相性はいいんですが・・・ | ずイかンずイひつ

相性はいいんですが・・・

今日の東京は午前はいい天気でしたが、午後以降は曇天模様でした。

休みを謳歌すべく、神宮へ行ってまいりました。


今の季節、神宮は大学野球のシーズン。

今日も東京6大学が行われていて、球場周辺では母校を応援していたであろう大学生を多く見かけました。




ずイかンずイひつ


その大学野球の後に行われたナイトゲーム。

東京ヤクルト VS 福岡ソフトバンク  交流戦1回戦。

18:00開始。観衆26016人。

先発投手はヤクルト・小川投手、ホークス・攝津投手でした。


攝津投手は1回裏に1点、2回裏に3点、2イニングで計4点取られてしまいました。

緩めの変化球を狙い打ちされているようにみえました。その変化球をヤクルト打線がうまくとらえていたと思います。3回からはテンポ良くなりましたが、5回表に代打を送られて、4イニングで降板となりました。前回の阪神戦同様、現状は立ち上がりが課題!?



ずイかンずイひつ


9回表に松田選手のバックスクリーンへの2ランHRが出て、1点差になりましたが後続が不発・・・。

一点差で敗戦となりました。

(。>0<。)

これまで神宮でホークス戦を見ると、ここまで無敗!神宮では勝率10割だったのですが・・・。

残念ながら途絶えてしまいました。

(ノ_・。)


これまで観に行った試合の勝敗統計を詳しく取ったわけではありませんが、(勝敗に関しての)相性のいい球場・悪い球場はやっぱりあるのかな・・・。個人的には、相性いいのは今回の神宮、そして京セラドーム大阪!京セラ・・・を「大阪ドーム」と呼んでいた頃は特に勝率がよかった記憶が残っています。福岡は20世紀のころは観に行くと負け試合が多かったですが、21世紀になるにつれ、勝ち試合が飛躍的に増えました。けど、このごろはそうでもありません。このあたりはその時期のチーム事情も反映していると思います。



ずイかンずイひつ

負けたときはお客さんが帰るのもはやいです。

勝ったチームと対照的です・・・。