母の泌尿器科受診 | 雲に乗って

雲に乗って

気が向いたらつぶやきます。

その程度のものです

って思って始めたblogですが、母が認知症になり、母の覚え書きとして綴ったりもしていきます。母は2019.12にグループホーム入居。殆ど介護の話はなくなり日常のつぶやきに戻ります

今日は母の泌尿器科の受診日でした。


2月に尿閉になり 管を入れられた時には もう年寄りだから ほぼ 今後 この管を取れることは無いだろうと言われていたけど


母はそんな医者の予想を跳ね除け 管を外せて 2ヶ月間 様子を見て 今日 晴れて もう泌尿器科は来なくて良いと言われました

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


ほんと 良かった良かった。


あとは約3ヶ月毎の神経内科の受診のみになった。これも 抑肝散しか処方してもらって居ないのだから 施設に来る訪問医で良いのではと思うけど また母が荒れた時の為に 神経内科の先生とは繋がって起きたいと言う感じなので 頑張って 連れて行きますか。


今日の母は終始穏やかで病院もさほど待たされずに終わりました。


そして 前回 うん〇を漏らす様になったからオムツにしていると言われた件…


今はうん〇は漏らして居ないそうだ。ε-(´∀`;)ホッもちろん おしっこも漏らしていません。


しもの調子は良さげです。


しかし、最近はご飯を食べている途中から だんだん不機嫌になることがあるらしい。


85歳の母。

一難去ってまた一難って感じです。


あと何年 続くかな~~~(*´罒`*)





そして梅仕事はまだまだ続く。


昨日、職場の店長の右腕さん(40前半)から青梅を貰った


右腕さんも知り合いから沢山 貰ったらしく困っていたので 喜んで貰うよ~~~と言ったものの

随分 青い…というか未熟梅だった。
匂いもほぼ無い。梅干しには向かなそうだ。
何にしたらよいかな?何かアドバイスあったら宜しくお願いいたします。


そして、母の病院の後 イトーヨーカドーに行ったら

パープルクイーンとは違う品種?のミスなでしこ などと言う梅が売ってて 1キロ買った。(500g700円くらい)
色が赤いから良く分からなかったけど、これも昨日 右腕さんから貰った青梅のように未熟そうな梅だった💦もっと大きな粒も売ってたけど あえて小さい粒を選んでしまった私の選択ミスですね(;_;)

そしてもう一軒 違うスーパーで

南高梅 2キロ1200円だったので買っちゃいました。
これはすぐに漬けられる。
もう減塩で作っても冷蔵庫に入る余地が無いのでこちらは少し塩多めで作ります。

今、梅を入れる容器 食器乾燥機で熱処理中(*^^*)

梅干し作りは楽しいなぁ♥️