卒園式☺️ | ♡natsu diary♡ ~★2歳差兄妹の育児記録★〜

♡natsu diary♡ ~★2歳差兄妹の育児記録★〜

妊娠〜出産〜育児を成長記録としてアメブロに残してます(﹡ˆᴗˆ﹡)

2016年1月 第一子誕生、2017年10月 第二子誕生しました★よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


卒園式無事に終わりました!




桜の枝をもらって飾ったら春らしくなりました🌸




ほんとに3年間あっという間だった。。






入園当初は、泣いて泣いて「ママ行かないでママ行かないで」ってほんとに毎日朝連れてくのが大変で、、


でもだんだんお友達と楽しく過ごせるようになってきて、「保育園大好き!早く行きたくて仕方ない!」ってくらいいつも元気に通ってくれました。


加配保育も年中からつけてもらって、本当に手厚くいろんなことでサポートしてもらって先生達にもとても感謝。



入場からもう泣けてきたよ。



園長先生に卒業証書もらってから「いつもありがとう」と言って親に証書を渡してくれたのだけど、涙で前が見えなかった(笑)


卒園おめでとう☺️って声かけたかったのに全然喋れずただ頷くしかできなかった(笑)



卒園式のあとは園庭で遊んだり午後から大きな公園でクラスのみんなと集まってとても楽しそうに遊んでました爆笑




年少では運動会のリレーや玉入れも一人だけ泣いてやれなかったり、習い事なんて何もやりたくない!嫌い!めんどくさいと言ってたさっくんだったけど、年長になっていろんなことに挑戦できるようになって、リレーも玉入れもみんなと一生懸命やりきったし、水泳教室も習い始めて、体操もやりたい!と意欲的になってくれてるから5月から運動療育を始める予定で今動いてますニコニコ

本当にこの三年でいろんなことに挑戦して成長したんだなぁと実感。


アメブロで繋がってる方々も月齢が近いお子さん達がいるのでこの場を借りて、、


卒園おめでとうございます❤️




それから3月の記録を遡って、、


おひなまつりの日に、ちらし寿司おねがい
ちらし寿司初めての酢飯から作ったキョロキョロ

仕事してる時はこんな悠長なことやってられなかった、、

またパートやりだしたらこんなことやってられないから貴重だ(笑)



生活発表会爆笑
去年はビデオで、実際に舞台を見に行けなかったから最後に見に行けて本当に良かったえーんえーん



十二支の劇で蛇役!🐍



なっちゃんは年少さん初めての劇で、楽しそうに堂々とネコちゃん役踊ってて可愛かったラブ






お楽しみ会でお弁当作り!

なっちゃんがまさかの海老フライ🍤のリクエストで初めて朝から揚げ物したわ(笑)

大好きなすみっこぐらしのイメージをして謎のよくわからないキャラクター(笑)と、さっくんはポケモンのモンスターボールっぽく⚾


移動動物園にも行ったり、コロナの自粛明けで行事がまとめて立て続けにあり忙しい毎日でした(笑)



それから小学校入学前に小学校までみんなで一度歩いてきましたニコニコ


小学校になったら1時間早く家をでないといけないからマジで生活リズムが一気に変わるのが恐ろしい、、。
(ヤバいくらい低血圧だから朝が死ぬほど苦手でさっくんが起こしてくれてる笑い泣き)



おうちではロシアとウクライナの闘いのテレビを見て、俺たちがウクライナの人たちを守るんだ!と戦闘ごっこしてる二人ニコ



卒園のお祝いに戦車のラジコンを購入して以来毎日庭で遊んでます🚘️



小学校生活も環境の変化にかなり弱いさっくんだから荒れやしないか、小学校行きたくないとならないかドキドキだけど、全力でフォローしていこうとおもいますニコニコ