4lモンキー

cb50エンジンスワップのため

マウント溶接してきます。

これはアンダーフレーム?溶接汚ねえ




ガゼットで補強。これじゃ意味あるかな

点送りで溶接

ほんと下手くそで泣けてくる




反対側も

溶接が上手く行かない原因は

トーチの角度

ワイヤー長さ

無理な送給ホースの曲がりによるワイヤーの出方

特に点送りしてるとワイヤーが素直に出ないとそのまま溶接跡に直結する

と反省しました。

プラハンで叩きながらガゼット板を整形してます





エンジンマウント溶接

これも下手くそ

やっぱ溶接は真上からが基本ですね

エンジン搭載してやると難しい

治具作ってないから溶接の歪みで曲がります




反対側も





ついでに

テールとグラブバーの作成

4lモンキーのテールは高いのでダックスのテールを加工します。1000円でした

カブのキャリア?ダックス かな?

からグラブバーを加工

これは無料




テールのベース作成




こんな感じのテールで目立たないグラブバーを追加したい

モンキーのテールを加工しないとこんなギリギリにならないと思う。高い純正を加工するくらいなら在るもので作ったほうがいい。







ベースはこんな感じで補強入れてシートに合わせてダックスのテールを溶接します

たぶん長いな。

下に本物のテール一式がありますね笑





さて塗装前の準備

足づけと脱脂

旧塗装を剥がさないのか?って?

面倒なのでやりません。塗装が反応したらどうするのか...気にしません笑

今までウレタンでしっかりやってましたが

どうせタッチアップするしガソリンなんかかからないからいいのです。




足づけしてミッチャクロンしてプラサフ

今回はテキトーです。塗装したくないのですが

黄色のフレームじゃカッコ悪いので。




はい!終わり

フレームは黒色ならなんでもいいのです笑





これでやっとこエンジンやれます。

cb50エンジン2台とR&Pが1台

キタコの80ccのボアアップです。ライトチューンですね。縦型エンジン初めてなので楽しみです。





キジマスイングアーム 

肝心のネジ山がダイスで修正できない

裏の溶接とってボルト外しました。m10でやればいいのに手元にM12ボルトしかないから




はい〜

M12スタッドじゃ後々で困るのに

もう溶接しちゃいました笑

リアショックはカラー入れ替えればいいのです。




ついでにモンキーRのリアフェンダー用の取り付けステー

また溶接下手くそ





モンキーRフェンダー 

ちと曲がってますね

リアショックは長いから320から305ミリにします。


次回はエンジン分解です。

縦型エンジンのチェーンテンショナーの辺りがよく分からないのでお勉強します。