WWDC2011基調講演まとめ | Daily Memo

WWDC2011基調講演まとめ

$Daily Memo-wwdc2011

昨日WWDC2011の基調講演がありました。
壇上にはスティーブジョブズも上がり、これからリリースされる主に3つの
ことについて発表がありました。

その内容を大まかに以下にまとめてみました。



 iTunes Store(Japan)

1.Mac OS X Lion

約250の新機能を搭載。7月リリースで値段は$29.99。一回購入すれば複数のMacにダウンロードできる。なおLionはMacAppStoreでのダウンロード販売のみ。容量は4GB。

(発表があった新機能)
1.マルチタッチジェスチャー
2.ほとんどの基本アプリはフルスクリーン対応
3.AppStore内蔵
4.ExposeとSpacesが強力に・・・ミッションコントロール
5.アプリの起動時は前回終了した時点での画面が表示
6.MacAppStoreでダウンロードしたアプリはLaunchpadに格納
7.作業中のドキュメントはバックグラウンドで自動で保存される(AutoSave)
8.作業中のドキュメントをスナップで保存する(Versions)
9.ドキュメント共有の新機能(AirDrive)
10.Mailは2カラム、3カラム表示。検索機能強化。

 iTunes Store(Japan)

2.iOS5

iOS端末は2億台を突破した。間違いなくナンバーワンOSである。
iPadは初代から2500万台販売し、iTunesは150億曲販売、iBookStoreからは1億3000万を売り上げ、ipad用アプリは9万個存在し、のべ140億のアプリがダウンロードされた。
appleアカウントは2億2500万も存在している。発売は今秋。

(発表された新機能)
1."NotificationCenter":通知を集約。このページとアプリをスワイプにより自由に行き来可能。
2."NewsStand":新聞や雑誌をダウンロード。定期購読もバックグラウンドで自動DL。
3."Twitter内蔵":カメラで撮影して共有。Safariのサイトをツイート。Mapから位置をツイート。
4.SafariReader:タブ機能搭載、端末間で同期可能。
5.Reminders:位置情報とToDo管理(RemenberTheMilkのような機能?? )
6.Camera:ロック画面にカメラがおかれ即撮影可。簡単な写真編集も可能。
7.Mail:検索が充実。太字、斜体も可能。
8.PCFree:ソフトウェアアップデートがパソコンなしでも可能。
9.GameCenter:よりソーシャル化。友人などとオンラインでつながって楽しめる。
10.iMessage:iPhone、iPad、iPodtouch間で簡単にコンテンツを共有。
11.AirPlay:Wi-FiでiTunesを自動同期。充電中に自動同期できる。
12.フリックでアプリ間を移動できるようになる。

 iTunes Store(Japan)

3.iCloud

写真、動画、データを全て同期で対応するのは難しいのでクラウドを利用できる。なんと広告無しで無料で提供。MobileMe→iCloudへ。今秋一般向けリリース。

(発表された新機能)
1.カレンダー、アドレス帳、メール等をクラウド上に保存、共有できる。
2.端末間でアプリを共有。(1回の購入で他デバイスでも利用可能。)
3.iBooksもブックマークしたところは他デバイスでも共有。
4.すべてのファイルはクラウド上に。端末を変更してもログインすれば即利用可能。
5.iWorkもクラウド上で保存。
6.iCloudのAPIあり。アプリで利用する。
7.MacとWinもどちらも対応。
8.PhotoStream:カメラロールがすぐクラウド上にあがり、共有できる。
9.iPhotoもクラウドで共有。
※写真等はクラウド上で30日間保存。重要なものは別途アルバムに保存する必要あり。
10.iTunesクラウド。256kbpsAAC、楽曲認証は10台まで。
11.Mail、文書、バックアップ用に5GB(PhotoStreamやMusicDataは含まず)
12.CDなどは同じ楽曲がiTunesにあればそれを代用保存し、共有可能(iTunesMatch)
※iTunesMatchは有料($24.99/年)マッチングしてアップロードは数分でできる。

 iTunes Store(Japan)

日本では法律的に大丈夫かなというところもありますが、一般向けリリースが待ち遠しい内容になっています。日本もはやくクラウドサービスを許容した法改正を行って欲しいですね。


Mac Fan (マックファン) 2011年 07月号 [雑誌]

毎日コミュニケーションズ (2011-05-28)