おーし!色々ネタ溜まりしてるけど、今日は昨日あったことを書こう!


という訳で、題字にもある「落下の王国 」を仲の良い友達と観て来ました☆


7月頃から、嘘みたいなビジュアルの美しさに惹かれて是非観よう!と思っていた映画だったのね!!


最初新宿に行き、朝10時からの回を観に行ったけど、どうやら週ごとで上映時間が変わるらしく、

上映は14時からと言われちゃった!!

調べたwebの情報が古かった様子…、でも、流石に平日朝十時はあまりお店も開いてなくて時間を持て余してしまいそうだったので、急遽11時から上映してる渋谷の映画館へ移動して、観る事に!!


そして、観たよ!


まず、映像は思った通り、美しい!!

数々の世界遺産へ行って撮ったという、嘘みたいな背景!よくロケ許可降りたな~!!

本当に嘘のCGもあったけれど、いかにも「造った」というのが見えて残念になる気持ちがあまり無い、イメージを具現化するための程よい加工で、今の世でしか観れない夢の景色でした!!

反対に嘘だと思ったら実際にある、絵画的だったり幾何学的な場所もあって、世界には素晴らしいところが数々あるんだな…と改めて実感、関心しました。


あと、美しさのもうひとつの肝は、衣装!

衣装素晴らしかったです。

昔のアメリカの病院の衣装(看護婦さんとか)も素敵だったけど、

何と言っても物語の世界の人々の服装が美しいったらありません。

6人の勇者達の生い立ちや特徴を鮮やかに惹き立てる色鮮やかなコスチューム、

憎い敵の兵士の黒く威圧感のある鎧、お姫様的な方の顔の前に垂れる扇子やビーズのカーテン、

ん~、表現し辛いから観てみるのが一番ですよ!

彼らの格好良さ、美しさをグインと際立たせる、魔法のような装い達でした。

しかもこの異国情緒溢れる衣装を、日本人の方がデザインしていただなんて!!!!

なんだか同じ日本人で嬉しくなっちゃいました…(笑)

石岡瑛子さんってシルクドソレイユの衣装も手がけてるんですよね!!!

あ~、ためいきがでちゃう。どうやってこんなイマジネーションを育てたんだろう…。


そして、それらの衣装をまとう役者さん達も、とても魅力的だった!!

6人の勇者は結構イケメン揃い!?皆個性あって観ててウキウキしました♪♪♪

黒人勇者はたくましい褐色の肉体と角の兜のバランスが凄く美しい!!!格好良かった!!!

格好良いと言えば黒山賊!ミステリアスで普段あんまし見かけないイメージにメロメロ、二本の長い腕にため息が出ました!(笑)

インドの勇者も素敵だったな♪帽子?の下に隠れている長い髪を垂らした姿も素敵!!

イギリスの勇者はかっこいいと言うより可愛い…かな?博識なところがポイント高いです!!

爆破師?は味のあるおじさんだったなあ。頼りになる感じ!

魔術師?は人知を超えた不可思議さに目が離せませんでした!!


あと、主人公の少女もナイスキャスティング!!

いかにも可愛い美少女ではなく、

ぽっちゃりしてどことなくユーモラスな風貌だけど、しぐさや表情、声がとてもとても愛らしい、

絶妙なバランスの魅力的な女の子でした☆

ギプスをつけたちょっと不自然なポーズも可愛かった!


お話をする青年も、うっすら退廃的でけだるい雰囲気がいいかも!!

周りに一杯のスタッフが見てカメラが周ってる中で、よくあんなナチュラルに演技が出来るなあ…と少女共々感心しちゃいました。


お姫様風の人も、キレイだったけどちょっとコメディなシーン上手だった☆

出演してしばらくしたあるシーンは笑っちゃったな~!



そしてストーリー、途中よくわかんなくなったりしましたが、思いつきで壮大に進む物語の行く末は私も女の子のように気になり、

楽しいだけの内容ではありませんでしたが、センスの良い、涼やかな風に吹かれた気分になりつつもポッと酔える作品でした。

気になってた方は、観た方がいいですよ!!!


そして、映画を観た後、ブログをよく読んでる皆さんには想像つくかと思いますが…、


インドカレー食べに行きました!



ラージマハルカレー


またラージマハールね!!


やっぱり美味しかった☆

ナン食べ放題だから、やっぱり欲張って二人で一枚おかわりしたけれど、

胃の中でグングン膨らんで、食べ終わって外歩いてる時、なかなか苦しかった!!


そんなこんなでショッピングをし、買いたかった服をやっぱし買っちゃって、小雨だったけど楽しく過ごしました☆


今回も本当にありがとう!また楽しいことしようねー♪