朝晩1回ずつの粉薬をよく見たら、少量だからか、入ってたり 少なすぎて入ってない様な薬袋も(´・ω・`)

とりあえず比較的入ってる粉から使ってるけど、これは次回持っていって「入ってないぶんを交換してほしい」って言ったら失礼だろうか(´・ω・`)明らかに量が違うとゆうかかたよりが(汗)

いつ病院に行ったんだったかな?木曜だったかな?Σ(,,ºΔº,,*)
多分薬での闘病2日目…だと思う。

なおみの方は毎日、「心身共に参ってる」と言ってるのに旦那が無神経に「どっか行くー?」とか、その他もいつも通りにこき使うから今日の夜、限界になって泣きながら「少しは気使ってよ…自分の事くらいするとか、洗い物か洗濯手伝うとか。。毎日参ってるって言ってるのになんで分からんの…」

いつもそうだけど限界に達してようやく分かるらしい(´・ω・`)

旦那の夜勤の影響で、ミニーちゃんの食事時間は今の所 夜から朝まで になってたけど、ほぼ寝てなかったのに夕方に電気つけたりガタガタしたり起こされたりして、それで限界に達した(汗)

2日前に、1個目の病院に行った後に「多分これ薬違う気がする…」と、「あの病院に糞持っていくのもなぁ」と不安になったけど、実家の兵庫の動物病院もヤブだったし、その次にその病院行って、合計2件しか行った事がなかったからよく分からなかった。
病院はこうゆうものなのかな?みたいな。


結局悩んだまま誰かに話したり相談したりとかも迷惑になるかも、でも心配で と知恵袋に。

最近は質問しても間違った情報や偏見を書かれたりしてダメモトだったけど、運良く鳥に詳しい方に長く細かく親身になってもらって、それがキッカケでレビューで解かる鳥病院情報を見つけて。
見ず知らずのなおみとミニーちゃんに力を貸してくれました☆

ブログを通して交流できるようになったから嬉しい╰(*´︶`*)╯


ミニーちゃん、2日目になるけど見た感じの症状は変わらず(´・ω・`)

相変わらず苦しそうに息をしてて、さし餌直後は息がさらに酷くなるのもあって、大体1回のさし餌に1時間~1時間半かかる。
少しずつあげて、そのうをチェックして 耳を撫でながら落ち着かせて、少しマシになったらまたあげる繰り返し。

餌を吐く事はだいぶ少なくなってきたけど、首をウネウネするのは変わらず。
あんまり苦しい時は、飛んで少し離れたとこに着地するけど、元気だった時みたくテレビまで飛ぶとかはない。

少し気づいたのが、「朝になると少しマシになって普通の状態に戻る時間がある」と思ってたけど、どうやらさし餌でそのうがいっぱいになってくる程、口呼吸がマシになる ことに気付いた。

でも消化して減ってくるほど酷くなる(´・ω・`)

今は3時間おきに時間をかけてさし餌してるけど、あげる序盤はかなり苦労する。少しずつ少しずつマシに。

あげ終わった時は口を開けてないのは、なんでなんだろ(´・ω・`)
寝てる時も口を開けてないけど起きたらなる(´・ω・`)

薬はあげたらすぐに効く とかはない、って聞いてたから地道に効くのかな?

そういえば小鳥の入院についても知恵袋で繋がったうず惚れサンから話を聞いて、夜の 限界だって話した時に、入院の話もした。

心身共に参ってるし食べるのも自分の事するのも辛いし、入院させたいって言ったけど、「金かかるしキリないし治るか治らんか分からんのに…諦めろ」って言われた。

一緒に可愛がってたらまた違ったのかもしれない、やっぱり思い入れがないと難しいのかな…(。•́ωก̀。)動物嫌いながらも、動物病院に連れて行くとかで車は出してくれるけど、やっぱりそれ以上は難しそうだった…(´・ω・`)

睡眠不足と 1日半に1食というのもあって、また手足の血管が浮き出て圧迫されて力入れると痛い(汗)

鳥に詳しい方の病院で話した時に先生が「ほんとは入院って手もあるけどとりあえずは自宅で」って話してたから入院も出来る所なんだと思うんだけど、、なかなか難しいなぁ(。•́ωก̀。)