4月から息子が保育園に通い始めました。


入園式に見事遅刻しました←


スリッパを取りに帰ったのが致命傷でした。


スリッパ忘れたままでもよかったやーーーーんって後から何度もつっこんだことか( ˇωˇ )


お陰様で担任の先生の名前知らないまま慣らし保育がスタート()


月齢的に低い方なので1つ下のクラスのとロッカーの並びが一緒w

(高い子達はお部屋向こう側にw)


入園式ではぐでんぐでんな状態で比較的リラックスしてました。


寧ろ私が必死に動いて、終わった頃には汗だくになってましたw


土日挟んで月曜の慣らし保育初日。


雨で凄く寒い中、早めに来たのに定時にならないと開かない(慣らしが9時開始だったので)事に内心「ふざけんな」と思いながら旦那と共に表面上にこやかに待ってました(^ω^)←情報量


結構並んでましたねぇ(^_^;)


私と旦那の経験上、慣らし保育の時は月齢や年齢によって時間ずらして行ってたので。

じゃないと、今回のように混雑が起こるので。


初日の引渡しは玄関で荷物と子を保育士さんに渡してその場でバイバイでした。


ここでグダグダで涙の別れみたいなのやっても仕方ないのですぐに去ったほうがいいっていうは知ってたので渡して保育士さんの促しでハイタッチして秒で「お願いしまーす!」でさっさと引き上げました。


初日は1時間程度だったので、約1時間後に迎えに行くと長蛇の列がw(前記にもある通り慣らし時間がみんな一緒だと起こる現象なんです)


初日は玄関で息子の名前を言って、保育士さんが部屋から連れてくるというシステムでした。


えぇ、ギャン泣きした跡がw

表情はムスッとしてましたねw


2日目からは部屋での送迎でした。


他の子もそうなんですけど、2日目からは察したかのように朝から大人しかったり泣いたりしたりしてました。


保育士さんの話によると徐々に慣れてはいってるみたいです。


担任の先生の名前もようやく1人覚えました(全3人←)


木曜日に親子給食にも参加しました。


色々突っ込みどころありましたが(特に使う食材とか←)息子がよく食べてるだけでもよかったです(^ω^)


試す食材がありえないものもあるので、そこは無理して食べさせなくてもいいですよとも言われたので少しは安心しました。


私の職場より遥かに多いし(^_^;)


これ全部使うの!?っていうのもあるし(´・ω・`)



前日通して、同じなのは保育園から帰る途中で爆睡しだすという。


まぁ、保育園にいる間頑張ってくれた証拠なんだなと(^ω^)


そんな感じの1週目でした。


明日から慣らし保育の後半になりますが、果たして慣らし保育からは卒業できるのでしょうか(少し心配してる)


水曜は小児医療センターで耳の再検査する為にお休みするので延びる可能性も(´・ω・`)


耳も心配なんですけどね(^_^;)


保育料高すぎです!(´゚ω゚`)


さ●たま市ここまで高いとは。゚(゚^ω^゚)゚。