あのこ空気読めないし
あーだし  こーだし 理由は色々あるけど
結果 みんながそれに同調すると

本当嫌い 

と仲間外れにされたり
いじめに発展したりする

最終はとっても悲しい結末に
なんて記事も見かけますよね。悲しいです。

人はそれぞれ個性があります。


 特別抜きに出た個性は
 個性的だからと優しい言葉で片付けられても 
嫌われるか変な人扱い

それでも一度 凄いと特別に個性が 認められれば天才扱い

同じ人でも起こることもあります。
これってなぜなんでしょうか?

個性は認めましょうみんな違ってみんな良い


本当にみんながそう思うなら
いじめなんて無いよね
子どものいじめはクローズアップされることあるけど
大人の世界だって結構陰湿な いじめ あります。


空気を読める子とか読めない子のレッテルを
貼るのではなくて
空気が読める事、と読めない事
読める時と読めない時
得意な事と苦手な事
があると認識して お互いがカバーし合えれば
良くない?

私は
人ってそれぞれ個性の部分
空気が読める事と読めない事
読める時と読めない時
得意な事と苦手な事
があって当たり前なんじゃないのかなと
思います。

これが極端な人ほど生き辛さを感じるとは思いますが…


この事は自分では分かりにくく
生活に不自由を感じていたり
空気の読み方がわからない
のかもしれません


心の中の整理整頓
まずはそこから初めて見たらいかがでしょうか
少し 今 感じる辛さが楽になると思いますよ。


何でいつもコミュニケーション生=性教育を伝えている私が、
今日は急にこんな話をするのかと言うと


コミュニケーションのとりにくい子
空気の読み方がわからないこの中に
性被害や性依存に陥る子が少なからず
いるからなんです


自分の意志ではどうしようもなくて
怖くて嫌だと言えないのではなくて
嫌だと言って良いことも分かってなくて
悲しい被害に合ってしまったり
依存的になってしまったり
困っている(女の子の方が多い)
人もいるということを知ってもらいたかった
から

困った時には
困っている人がいるなら
信頼出来る誰かに話して 
解決方法を考えましょう
病院で治療で治ることではないと思います。

そんな思いで突然書きました。
薔薇Astraeaからのお知らせハート

「生=性教育」ママのお悩み解決cafe

  オンライン講座

パーソナル看護師カウンセリング

お申し込み お問い合わせホーム
↓↓↓↓↓



Facebookページ
(Astraea アストライア)
 
インスタ
 
Twitter
ホームページ

line@
友だち追加

ヴィーナスゾーンケアのための
最高級ローズオイル
髪にもお肌にも、もちろん使えます
購入はこちらからできます