明日は実家へ帰省するのでこれから荷造りをします
帰省するときは東海道新幹線を利用するのですが、息子を産んでからの帰省は毎回準備に頭を悩ませます
始めて新幹線に乗ったのは生後5ヶ月のときでした。
夫と一緒に
ベビーカーも置ける特大荷物スペースつき座席を夫と私の2席。
座席の後ろにベビーカーを広げたまま置くことができます。
首も座って寝返りもできるようになりましたが、安心して横になれるベビーカーは必須だと思いましたが、ほぼどちらかが抱っこしていました
新幹線のトイレはオムツ台もあるので、車内で安心してオムツも替えられました
しかしオムツ台付きのトイレに長時間籠る人(毎回男性)がいるのですが、お腹痛いのかな・・・?
デッキで息子を抱いて長時間(20分ほど)待つのは辛いです
その次は生後7ヶ月、ワンオペで
マザーズバッグ以外の荷物は事前に送りました。
まだ1人で座れませんでしたが息子の席もとって、前回同様に特大荷物スペースつき座席にしました。
ベビーカーも持って行ったのですが息子用の座席もあったので要らなかったかなと思います。
(置き場が座席の後ろなので様子が見えないからというのもあります)
ただし、席のほとんどを占領されます
新幹線のあと在来線に乗り換えるのですが、地元への電車は乗ってから段差が一段あるので、
ホームまではエレベーターがあっても電車に乗る時に1人では難しかったので、次回からベビーカーはいらないなと思いました。
その次は1歳になってからまたまたワンオペで。
ベビーカーは持っていかず抱っこ紐で帰りました。
1歳になるとしっかり座れるようになったので、持参したチェアベルトで座らせました
しかしおもちゃを渡すと投げるので、拾っては拭いてを繰り返し、次は何か敷くものが必須だと思ったのでした
荷物は独身時代に買った機内持ち込みサイズのリモワのクラシックフライト(重い)に入れて。
息子を抱っこして、パンパンのキャリーケースを電車の段差で持ち上げることができませんでした