台湾が好きで2009年から何度も渡台しています
今日は私が台湾旅行に行く前にしてる
季節に合わせた準備と体験談をご紹介します
旅行する前はいろんな情報を収集したいですよね
限られた時間を有効に活用して旅を楽しみたい
台湾旅行は何回も行ってますが、旅行に行くタイミングがいつも同じ季節でないから、知らずにに着いてから暑い寒い、果物の旬もなんか情報と違うとかあるあるですよね
台湾の365日がわかる本
この間見つけた本
1日ずつのエッセイが毎日365日分書いてあるので、
この本を読むと自分の行く時期の季節感と食べる物がわかり参考になり、観光する準備やヒントがわかってくるのでいいなぁと思いました
帰って来てから、次はこの季節もいいなぁとかね
UNIQLOでUV&冷房対策
私の台湾のUVと冷房対策
以前台湾で帽子をかぶってたら、異質な目で見られた事があってから、帽子は被らなくなりました
観光客だとわかるみたいです
(別にホントに観光客なのでいいんですけど)
傘もめんどくさいですよね持ち歩きが…
と思って帽子にしたのですが
台湾の人はあまり帽子はかぶらないようです
暑いから蒸れるからかな?
スコールがあるから晴雨兼用傘が普通らしい
4月は末ごろになると梅雨のような天気で霧雨やスコールがあります
雨が多い台北
傘はお守り代わりに持って行きます
台湾は傘が名産品のようなので見てみましたが、割と思ったよりお値段しました…
日本の方がお安いです
冬の冷房対策
後は死ぬほど寒い時があるバスやホテルの部屋
12月に泊まったホテルはいつも出掛けて帰ってくるとガンガンに冷房がかかってました![]()
部屋のクリーニングと冷房オンはセットらしい…
寒すぎて冷房をすぐ切って、足に布団かけて持ってきた薄手のセーターを着てました
暖房は温度設定はあるけど、作動しません…
ヒルトンホテルの最近建てられたホテルは空調管理できて快適でした
ここは良かったです、日本とトイレも同じだし
UV効果の上着
今の時期に日本で売ってるUVシリーズの長袖がちょうど外と兼用できて一枚持っていくと助かります
私もこの間買いました
今の方がUVシリーズはまだギリギリあるかと
日中と夜の温度差 冬
これから先の旅行計画だと、最近行った時の気候12月を紹介すると
晴れの日と昼間と夜の温度差が12月にはありました
トレンチコートは、空港から到着した昼間は暑くて脱ぎましたが、夜は風が冷たくて必要でした
日ざしで大きく変わります
寒がりです私ね
参考になれば!
去年の12月の市政府周辺
おシャネルのイベントがしてました











