エステティシャン歴16年、
アラフォーワーママのNAOMIです!
2月から始まったwicot<ウィコット>の
アンバサダーの活動で、
なんと工場見学に
行ってきました!!!
▼こちらの記事の続きになります
▼wicotって何?という方はこちらから是非♡
※エイジングケア:年齢に応じたケア
結論から言うと、
この会社
やっぱり
ハンパない。
製品へのこだわり
そして
人と環境への配慮。
この想いがアツ過ぎるゆえに、
企画・開発・製造・生産まで
全てメーカー自身でおこなってます。
そもそもこの工場のある
福岡県の糸島自体が、
輝く小さな街ランキング※で
世界第3位をとるほどの
自然豊かな場所なんですもの。。
※イギリスの情報誌「MONOCLE(モノクル)」が実施した
『輝く小さな街(Brightlights, small city)』の
2021年ランキングで選ばれたそうです…!!
そのランキングに入る前(2017年6月)に
工場建てちゃってる時点でもうお目が高いのよ。。
(画像はWikipediaより)
ということで、
wicot工場見学ツアーの中身に
いよいよ迫ります!!
wicotの工場だぁ~♡
九州大学のすぐ近くにあり産学連携をしています☆
PYURUのロゴも可愛い♡
工場の入り口横には
風力発電!
太陽光発電も採用していて
クリーンエネルギーに力を入れています♡
早速正面の入り口から
おじゃまします!
超シャレオツ~( *´艸`)♡
1日で盛りだくさんの内容を
詰め込んでくださっているとのことで、
早速お部屋で
今日の説明を受けます!
わたし達チーム30`sは
トップバッターで工場内の見学へ!!
①まずはバルク製造室!
バルクとは化粧品で言うと
個別の容器に充填する前の中身のことです☆
バルク室は入らずに、
上の階にある窓から見学しました!
人と物の動線を分けることで汚染防止に
なっています!!
↓
②次に工場に入るための準備!
工場でのお仕事は着替えから始まります!!
ただ着替えればいいのではなく
徹底した衛生管理のために
しっかりとした決まりが!!
工場の制服は1回1回新しいものを着ますが、
コロコロクリーナーで小さなホコリもオフします。
頭~肩→上半身→下半身と全身くまなく!
手洗いもしっかりと!
実際はこの後もまたコロコロをしたり
ビニール手袋を装着したり
また風で吹き飛ばしたりと、
本当にホコリ・チリひとつ
工場内に持ち込まないようにと
徹底した衛生管理がされていました…!
↓
③いよいよ充填室!!
wicotの中身が充填されてます♡
工場スタッフの方が軽くフタをしたものを
機械がギュッと均一な力で閉めます!
\いざ包装室へ/
出荷できる状態に…!!!
↓
出荷できる状態になったwicot達は、
⑤製品保管庫に運ばれ
保管されます。
↓
そしてついに、
工場横から物流センターへと
出荷されていくのです…!!!
以上がwicotが作られる行程
となりますが、
ピュールさんこだわりの自社工場。
この一連の流れがなんと
“一筆書き”の動線と
なっています(゚Д゚;)!!
工場を作る段階から
商品へのこだわりが
始まってる…!!
(´;ω;`)
また、村上さんいわく
ピュールの工場での1日は
料理の流れと似ていて、
掃除や片付けまでが
ワンセット!
作業後は必ずしっかりと
清掃までおこないます。
しかも
廃棄物は99%以上が
リサイクル使用
されているそうで、
まさに独自理念の
Effective Clean Beauty
(人と自然にやさしく)
を実行しています…!
とても感動しました。。
その他、
午後にまわった工場の周りは
こんな感じで…
チーム30`sで記念写真♡
\ありがとうございました!!/
アンバサダーに応募した
1番の理由でもあった工場見学。
本当に貴重な経験を
させていただいたと共に、
改めてピュールさんのこだわりを
肌で感じることができました。
いただいた機会をムダにせず
wicotのアンバサダー活動に、
そしてこれからの人生にも
生かしていきます!!!
最後までお読みいただき
本当にありがとうございました♡
大切な頭皮のお手入れ♡
是非一緒に始めましょ(*´▽`*)
\Follow me♡/
インスタではストーリーズでブログ更新などのお知らせもしています♬
是非フォローしていただけると嬉しいです( *´艸`)