●サーカディアンリズム、整っていますか!?
提携託児施設のある新松戸の自宅エステサロン mamatuanna NAOMIです
突然ですが、皆さまは“サーカディアンリズム”って知っていますか(・∀・)
わたしは…知りませんでした(ノ◇≦)
サーカディアンリズム
=約1日(約24時間)のリズムを生物が自らつくりだす機能
だそうです(・・。)ゞ
私たち人間は時計を見たり昼夜の環境の変化により、
「今は昼間だ」
「夕方になった。これから寒くなるな」
など頭で認識します
一方で、生物の身体にはこの変化を先取りできる「体内時計」という仕組みがあります
それがサーカディアンリズムです(・ω・)b
サーカディアンリズムは24時間よりも30分くらい長いそうです
その時間のズレは朝の光を浴びることで調整され、逆に夜にパソコンやスマホなどの強い光(ブルーライト)を見ることにより体内時計が遅れてしまうこともあります
季節の変化により日の出の時刻などが変化しても、毎日少しずつ調整して身体がうまくリズムを整えられるのはサーカディアンリズムがあるからと言えます
また、よく
「朝型?夜型??」
などという話題になることもあるかもしれませんが、実際にこれもサーカディアンリズムの違いにより決まるものだそうで、体質的なものだと捉えられるようになりました
眠るタイミングに関してもサーカディアンリズムにコントロールされています。
赤ちゃんの手があたたかいときは眠たいときというのは生理学的にも正しいと言えて、サーカディアンリズムの変化は体内温度が起こしているそうです
入浴の時間やお湯の温度などに気をつけなくてはならないのは、寝る前のことだからなのですね(・∀・)/
今月はこのサーカディアンリズムと様々な物事との関係についても触れていきたいと思いますので、皆さま一緒にお勉強して快適な1年にしていけるようにリズムを見直していきましょ~( ´艸`)
2016年のサロン営業、最初の1週間が過ぎわたしもリズムを取り戻したように感じます(*^▽^*)
Uさま、可愛らしいチーズケーキの差し入れどうもありがとうございました
主人とおいしくいただきましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
11日は祝日のためサロンはお休み、12日からは土曜日まで休まず営業いたしますので皆さまからのご予約お待ちしております\(^_^)/
047-710-8043
新松戸駅徒歩8分・ダイエー新松戸店すぐ『mamatuanna ママチュアンナ』
NAOMI