シュタイナー手仕事養成講座 第一講 | Amritaのブログ

Amritaのブログ

ブログの説明を入力します。



こんばんはピンク薔薇ピンク薔薇


シュタイナー手仕事教育協会の

幼稚園手仕事・絵の先生養成講座の第一講座


昨日に引き続き

とても内容が濃く、心に響いた大切なお話を

少しずつですがお伝えして行きたいと思います



まず

講座の中で星を描いて下さいという

時間がありました星


夜空に輝く星の姿、本当は知らないのに

私は迷わず🌟五角形の星形を描きました^_^

この星形、5という数は

植物の花びらやガクなど自然界にも

たくさん見つける事ができるのだとか。




ワイルドストロベリー🍓




大賀蓮



そして薔薇の花。

なんと品種改良された八重の薔薇さえも

花びらの数は調和の数である5の倍数なのだそうです。

神秘ですね✨✨


さて

この五角形の星形は何かに似ていないでしょうか?


レオナルド・ダヴィンチの人体図が有名ですが

五芒星は古代から人の形のシンボル♡*。

星の中に人を、人の中に星を見ていたようです。




シュタイナーは

一貫して 教育とは自己教育だ

と言っていたそうです


子どもたちの前に立つ前に、、


まずは自分自身がどう在るか


私たち大人も子どもも

1人ひとりがみんな心に星を持ち、

光を輝かせる存在であるということを

胸に


調和に満ちた美しい世界を生きていくこと


一年かけて学んで行きたいと思います♡*。




今日も

お読みいただきありがとうございました星


おやすみなさい