不登校★親は分かってくれない! | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

こんにちは〜 ひまわり

 

 

ランです。

 

 

お元気ですか? 

 

 

 

 

 

良かったらラブラブ

 

ランとLINE友だちになってね音譜

 

元気メッセージが不定期ですが

ゆるりと届きます。照れ

 

ブログで回答している

無料相談もLINEから質問してねOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みも後半で、

宿題を慌ててしている子どもたち。

 

 

終わりそうにない宿題たち。

 

 

私が手伝って

宿題を終わらせれば、

学校に行ってくれるかしら。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな日々をお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

さて、

 

 

親が子どもに何をしてあげれるのだろう?

 

ってめっちゃ悩むと思うのですが、

 

 

 

一番良い方法は、

 

子供の気持ちを理解することです。

 

 

 

 

今までの学生さんの相談記事を

下のオススメ記事にアップしておきます。

 

良かったら見てくださいね。

 

 

 

 

 

気持ちが分かっても

現実は。。。

 

 

と大人は想いがちですが、

それも幻想かも知れません。

 

 

 

 

〇〇でないとダメだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことは、

実は、世の中あまり多くないです。

 

 

 

 

 

 

実は、

星の数ほど選択肢はあります。

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

夏休み後半の

親子の信頼関係をつくる

参考になれば嬉しいです。

 

 

 

それでは、

コロナに気をつけて、

 

夏休み後半お過ごしくださいね〜

 

 

 

 

 

ベル 今日のテーマのオススメ記事 ベル

 

学校に行けない子どもたちの

生の声だよ。ラブラブ

 

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj