ゴールデンウィーク明けに不登校が増加する理由 | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

こんにちは〜 音譜

 

 

ランです。

 

 

お元気ですか? 

 

 

 

 

 

今月(2021年5月)に

 

特別企画流れ星

ランのzoom講座&相談会

 

を行う予定です。

 

お知らせは

ランの公式LINEでしますので、

 

良かったらラブラブ

ランとLINE友だちになってね〜音譜


 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月のブログで書いたように、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク明けは

不登校が一番増える時期です。

 

 

 

 

 

あなたのお子さんは

どんな様子ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって学校に行っていたのに!

 

 

 

 

 

ウチの娘は、

ゴールデンウィーク明け、

 

再度、学校に行けなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

不登校逆戻り。

 

 

 

 

期待していただけに

ランは大ショックでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク明けに

学校に行けなくなる子たちと言っても

 

ひとくくりにはできなくて、

3種類の子たちがいると思います。

 

 

 

 

 

一つ目の子たちは、

不登校デビューの子たち。

 

 

 

 

二つ目と三つ目は、

不登校に逆戻り!?の子供たち。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、二つ目と三つ目の

子たちのお話です。

 

 

 

 

今からのお話は

不登校回復の7つの段階に基づいて

お話しするので、

 

まだの方はどーぞ。ラブラブ

 

 

特に、不登校なりたての

親御さんたちは必読だよ 乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

不登校逆戻り!?

 

 

とハラハラしている親のみなさま。

 

 

 

 

 

 

あなたのお子さんが

4月に学校に行った動機は

何だったと思いますか?

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その1 上差し

 

 

行かなければ!

という義務感、罪悪感で

学校に行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

その2 上差し

 

 

学校に行かなかった期間

家にいてもしんどかったので

学校に行った。

 

孤独・退屈・見放された感・屈辱など

十分味わって、もう嫌だと思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

 

どっち?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、

 

不登校の回復の段階によって

違ってくるのだけど、

 

 

その1上差しの子たちは、

 

おそらく、

「不登校定着期」までの子供たち。

 

 

エネルギーがたまったから

動き出したけど、

 

エネルギーを使い切って、

動けなくなった。

 

 

とか、

 

 

 

 

親や先生からの

声かけや背中を押されて

学校に行った子たち。

 

 

 

 

だと思います。

 

 

 

 

 

子供たちは、

どんな風に見えても、

 

 

みんなと同じように

学校に行きたいのです。

 

 

 

そして、

 

親からも愛されたい。

 

そう思っていますから、

学校に行くのですが、

 

 

 

まだ、

 

自己肯定感が低くて

自分の心と現実の折り合いが

つかない状態なので、

 

 

燃費の悪い車のように、

すぐにエネルギーを

使い切ってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その2上差しの子たちは、

 

 

不登校回復期の

「ムズムズ期」以降の子たちです。

 

 

 

ランのブログで何度も言ってるけど、

不登校は後半がムズイ!

 

 

 

とにかく不安定で、

行ったり来たり。。。

 

 

 

 

生まれたてのバンビ 馬

 

 

馬やんけ〜

 

 

のようです。

 

 

 

 

立とうとしてもコケて、

コケても立とうとする。

 

 

 

 

 

家にいる居心地の良さと、

辛さ、しんどさ。


 

 

学校に行って感じる、

楽しさとしんどさ。

 

 

 

 

 

 

この天秤で、

 

 

 

 

どっちを選ぶ?

 

 

 

 

と葛藤するんですよね。

 

 

 

 

 

 


 

実際問題、

現実がしんどい。

 

 

 

 

自己肯定感はすぐに高まらないから

学校に行って団体生活も面倒だし、

傷つくことって多いですからね。



 


勉強もついていけないことを

実感するでしょうし。

 

 

 



 

 

でも、

 

 

社会に属する安心感。

 

 

 

将来のことを考えると、



孤独と恐怖を味わう

落ちこぼれの

不登校生活に戻りたくない!

 

 


と思うわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

同じ学校に行かなくなった

 

 

と言っても、

 

 

 

子どもの回復の状態で

状況が違いますから、

親が取るべき対応は変わってきます。

 

 

 

 

 

 

その1の子たちは、

休息と見守るがベース。

 

 

その2の子たちは、

共感と応援する姿勢を示しながらも

親子本音で話をする。

 

そして、

子どもの葛藤する時間を与えてあげる。

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

あなたのお子さんは

どちらだと思われますか?

 

 

 

 

 

親の取るべき対応方法については、

不登校回復7つの段階を参考にしてくださいね。

 

 


 

最近、LINEでのママからの

しんどいですえーんメッセージが多いので、

 

 

特別企画として、zoomで講座&相談会を

しようかと思っています。

 

詳しくは、

ランの公式LINEでお知らせしますね。



ちなみに、

私の活動の告知はブログでは

行ってなくて、


ランのホームページも

LINE友だち限定で告知しています。



それでも、

不登校脱出講座を募集すると

すぐにいっぱいになってしまうので、


今回、単発になりますが、

特別企画として、

講座と相談会をしようと思っています。


良かったらどーぞ。

 

 

 

 

ベル 今日のテーマのオススメ記事 ベル

 

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj