不登校の兄・学校に行く弟★親の対応はコレ♪ | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

こんにちは〜 桜

 

 

ランです。

 

 

お元気ですか? 

 

 

 

 

良かったらラブラブ

ランとLINE友だちになってくださいね〜音譜

 

ランからの元気メッセージも

週に1、2回届きます 爆笑

 

ブログでお答えしている相談も

LINEからお願いしま〜す 乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のLINEの質問は、

 

 

弟が小学校に入学しますが、

不登校の兄に対する対応は

どうすれば良いの?

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

ランさんはじめまして。

いつもブログ拝見して

元気と勇気をいただきています!

昨年の9月末から完全不登校の

小3長男と

毎日おウチ生活の母です。

 

あたしの焦りと

不登校に対する知識のなさから

無理をさせてしまい、

完全に行けなくなりました。

 

あたしの対応により、

信頼関係がなくなり

母子分離不安を強くさせてしまったと

反省しています。


ご相談なのですが、
4月から弟が一年生にあがるのですが、

 

長男にはあたしから

学校のことや登校刺激はしていません。

 

二週に一回担任がきます。

 

弟の入学式が迫ることで

長男にどのように接したらいいか

分からなくなってきてしまいました。

 

このまま新学期当日まで何も言わず、

弟の入学の世話に集中していていいのか、


新学期当日、

どのようにしていたら1番いいのか

分かりません。

弟が行くからと言って

お兄ちゃんが一緒に行き始めるとは

思っていません。

 

希望としては

2人で行き始めてくれると

ありがたいですが。。。


弟も、

ボクも行かない

となってしまわないかも不安です。

アドバイス頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ、

すごく反省している感が伝わってきます。

 

 

不登校になり始めの際は、

焦ってしまうので仕方ないですよ〜

 

 

それも愛情の裏返しだしね。

過去は過去に置いておこう音符

 

前を向いていればOKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしてもお兄ちゃんに対し

腫れ物に触る感じに

なってしまうと思いますが、

 

 

 

 

弟は弟、

お兄ちゃんはお兄ちゃんで、

 

 

堂々と

接したら良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち親は、

 

子どもに平等に接しないといけない

 

と、謎に

信じこまされているような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

 

不公平が良い

 

と言っているわけではなくて、

 

 

 

 

 

それよりも、

 

親が

親を演じないことだと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇しなければいけない。

 

 

 

そう思って子育てをしていると、

 

 

知らず知らずに

本当の自分を忘れて

 

 

気づいたら

親を演じてるんですよね。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それよりも、

 

 

親が自分軸をもって

子どもに接すると、

 

 

 

その時に分かってくれなくても・・・

 

 

 

子どもに思いが通じると言うか・・・

 

 

 

ケンカしても、

信頼関係は崩れないというか・・・

 

 

 

ウチの親はこういう親なんだ・・・。

 

 

と言うように、

 

 

 

子どもは親を

1人の人間として許容していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

私たちは親として、

 

 

子どもをちゃんと育てなければならない。

 

 

とか、

 

 

きょうだいは平等でなければいけない。

 

とか

 

 

変に親の義務感があって

親を演じてしまうんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、

 

 

親の子供に対するしつけで

矛盾が生じた時や、

 

 

子どもが納得いかないとき、

 

 

親は、堂々と

それに対応できなくなるのです。

 

 

 

 

そして、

 

 

子どもはそれを敏感に察知します。

 

 

 

 

 

 

やがて親は、

 

子どもが

思い通りに動かなくなってくると、

 

 

 

親の権力で

子どもを納得させようとしたり、

コントロールしようとします。

 

 

 

 

 

それが、

親子の溝を作ってしまう

メカニズムなんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

質問のママ、

 

堂々としていられる自分で

子どもに接すればよいと思います。

 

 

 

 

 

 

確かに、

不登校のきょうだいがいる場合、

 

 

嫌なことがあったり、

しんどいことがあった場合の

 

学校に行かない

 

というバーが低くなります。

 

 

 

 

 

 

でも、

 

ひるまないでください。

 

 

 

 

 

 

弟さんに

堂々としたママでいてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

それに、

 

中学生になれば、

 

クラスに1人か2人、

不登校の子がいるので、

 

学校に行かない選択肢がある。

 

と知ることになるのは時間の問題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、

 

 

仮に、

 

弟くんに

 

ボクも学校に行かない。

 

と言われたら、

 

 

 

早いうちに、

親子でそういったことについて

話し合いができることは

 

 

思春期になって、

取り組むよりも

良いことだと私は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問のママ。

 

いかなる誘惑も

子どもの人生から

取り去ることはできません。

 

 

 

 

 

それよりも、

どんな環境でも

自分がどうあるべきか?

 

 

 

と、自分軸を持てるように

育ててあげてください。

 


 

 

今の時代、

 

大人の鬱や、自殺って

めっちゃ多いじゃないですか。

 

 

 

 

少しぐらい遠回りしても

そっちの方が良いと私は思います。

 

 

 

もし、

 

 

質問のママが

堂々とできないとしたら、

 

 

それは、

ママの心の中にある恐怖心です。

 

 

 

それを否定するのではなく、

私は怖いんだ・・・

 

 

とご自身を受け入れて、

無理せず少しつづでも良いので

 

子どもちゃんと

あるがままのあなたと、

向かいあって前に進んでいけば

大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 

 

ベル 今日のテーマのオススメ記事 ベル

 

 

 

 

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj