不登校に効き目のある対処法とは? | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

みなさま、こんにちは〜 イチョウ

 

 

 

 

ランです。

 

 

 

 

 

 

 

リブログ・シェア大歓迎です。キラキラ

 

ランに質問・相談の方は

LINE友だちなってくださいね!

LINEメッセージからどーぞ。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしたら良いですか?

 

何をしたらいいですか?

 

どんな声かけしたらいいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

ランはよく、

こんなふうに相談を受けます。

 

 

 

 

 

 

かつての私もそうだったので、

全く疑問も

抱いていなかったのですが、

 

 

 

 

 

今まで、

 

 

あーすれば良いよ

 

こーすれば良いよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、一生懸命に

言った時期もあったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくして、

 

 

なんか違うな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら結局のところ親は、

 

 

どうすれば

子供が学校に戻ってくれるのか?

 

 

に基づいての取り組みになるので、

 

 

 

 

子どもにとっては、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何をしても伝わらない。

 

うざがられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親は、

 

 

子供のために!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、がんばっているのに、

 

 

 

一生懸命になればなるほど

子どもが遠のいていくのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

何を考えていることやら・・・

 

 

腫れ物に触るような接し方になり

親子の距離ができてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供にどうサポートすれば良いの?

 

どんなことに取り組めば良いの?

 

 

 

 

 

 

 

 

最近思うのは、

 

 

 

 

 

 

 

何もしない

ことをする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかに子供の自立を育てるか!

 

 

親にとってはいかに苦痛か!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、ひょっとすると、

 

 

 

やらなくて良いことをやって

しんどくなっているかも…

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

私たちは、

子どもが小さい頃からずっと、

 

 

子どもがして欲しいことを

していたのではなくて、

 

 

私がしたいことを

子供のためにしていた。

 

 

 

のかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが親にして欲しいことは、

わがままだったりするけれど、

 

 

 

 

 

 

一番は、

 

 

 

 

 

 

お母さんから

自分に向けられた笑顔

 

 

なんじゃないかな。

 

 

 

今、

大学生の娘を見ていても

そう思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、子どもは

お母さんに愛されたい。

 

 

 

 

 

 

それが、

 

大きくなるに連れて、

お母さんの関心が自分ではなく、

 

 

 

これしたの?

 

あれしたの?

 

こーしなければダメじゃん!

 

 

 

 

 

となって、

 

 

 

子どもも親も気づかずに

歯車が合わなくなってくると

思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校から脱出したい!

 

どうすればいいの!?

 

 

 

って思いますが、

 

 

 

 

 

何もしないことをやる。

 

 

 

 

そうすると、

 

今まで見えなかった自分が見えたり、

 

子どもの気持ちが

ふと垣間見れたりするかもです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何にもしないことをするのは

非常に苦痛です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度トライしてみてくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

 

黒猫 今日のオススメ記事 黒猫

 

 

魚の骨 不登校回復のプロセスってこんな感じ♪

 

魚の骨 不登校★解決するために大切なこと!

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク


 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

 

みなさま全員の

質問に答えれないのですが、

 

採用された場合は

ブログで回答させて頂きます。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj