不登校★回復のプロセスってこんな感じ♪ | 不登校から脱出した ランのブログ

不登校から脱出した ランのブログ

元・不登校ママのブログです。

親としての数々の失態。。。

不登校から脱出するためにむさぼるように勉強した
心理学、親業、メンタルトレーニングなど

私の体験が皆さまのお役に立てれば嬉しいです。

子育てママたちのほっとする場所になれば良いな〜♪

みなさま、こんにちは〜コーヒー

 

 

ランです。

 

 

 

 

お元気ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ランに質問・相談の方は

LINE友だちなってね!

LINEメッセージからどーぞラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のLINEの質問は、

 

 

過干渉だった私。

動き出した子どもに

どうサポートすればよい?

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

息子の事でご相談です。

息子は小学4年生から

不登校になりました。

はじめは何が起きたか分からず

小児科、

精神科の先生、

スクールカウンセラーの先生に

相談して、

 

 

 

その時は、

 

癖がつくから

毎日少しでも登校するように

 

とアドバイスをされました。

 



今思うと

可哀想な事をしてしまった

と胸が痛くなりますが、

 

 

 

どんどん体調が悪くなる息子を見て、

 

5年生からは先生にも休ませたい

 

とお願いし完全不登校になりました。



現在は中学2年生です。


自分の過干渉をやめること。

自分自身の心の傷を癒す事。

 


ここ数年は息子より、

とにかく

自分に向き合う事にしました。



息子も少しずつ

元気になりつつあります。

 

 



勉強に関しても

一切触れないようにしました。


すると最近、

勉強の遅れが不安だけど

分からなすぎて自分でも

どこから手をつけていいのか

分からない。

と相談されました。



でも、

大人と話すのが怖いと。


だから、

塾も家庭教師も無理だ

と言っています。


今までは私が勉強を

みてあげたりしていました。


でも、

それは息子の自立の邪魔を

している事なのか分かりません。


息子から相談されたのだから、

協力してあげたいという気持ちと、

 

 

これも自分で考えさせなくちゃ

いけない事なのか?

 

と分かりません。



今までは過干渉の癖に

肝心な時は

甘えさせてあげられなかったような

気がします。

正しい甘えさせ方が分かりません。

何かアドバイスがあれば

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のママのお話って、

 

 

不登校回復のプロセスが

分かりやすいな〜

 

 

と思いながら拝読しました。

 

 

 

 

 

特に、不登校初期のママは

とっても参考になると思います。キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このママのお話で、

 

 

パー 不登校のやってはいけない

をやってしまうと、

子どもはどうなるのか?

 

 

 

 

学校の先生とか

カウンセラーが正しいとは限らない。

 

 

 

 

って分かるだろうし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョキママが自分と向き合い

感情が整いだすと、

子どもは動き出すルンルン

 

 

 

 

ってことも分かるだろうし、

 

 

 

 

 

 

 

上差し子どもが動き出した時、

壁にぶちあたるので、

 

タイミングよく

ママがサポートできるように

準備しておくことが大事!!

 

 

 

 

 

ってことも分かると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校って、

 

 

実は、

 

 

 

子どもが動き出すまでは

そんなに難しくなくて…

 

 

 

 

 

と言うか、

 

正確にいうと、

 

 

 

 

子どもが動き出すまでは

子どもにとっては

そんなに難しくなくて、

 

 

 

 

 

ママの感情を

いかに

安定させるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が難しいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校回復の

 

最後の難関は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもが動き出してから」

 

なんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかというと、

 

 

社会にでると

必ず壁にぶち当たるからです。

 

 

 

 

このママのお子さんのように

勉強がさっぱり分からないとか、

 

 

友達関係とかで

傷つくこともあるだろうし、

 

 

みんなのペースで色んなことが

できないだろうしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、

 

 

 

 

 

 

やっぱり

僕は、私は

ダメなんだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思って逆戻りするんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

 

 

子どもが動き出した時に、

 

 

 

ダメだと思っている自分は

実はそうではない。

 

 

 

 

と意識を変えてあげることが

ポイントなんです。ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

少しでも

 

 

 

 

自分の欠点が、

まんざら才能かもしれないニヤリ

 

 

 

傷ついてもママが支えてくれる照れ

 

 

 

 

な〜んて思えていれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもちゃんが外に出て、

 

 

何かのできごとで傷ついて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、なったとしても、

 

 

 

 

 

 

 

自己受容できていると

 

前に進めるんです。ブルーハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は、ランは

こんなエラそうに言ってますが、

 

 

当時は暗中模索で

なかなかできなかったし、

 

 

子どもの性格にもよるしね。

 

ここが難しい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

完全登校し始めた時、

 

 

ウチの娘、

仲の良い友達から

無視されていた期間が

あったんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、結構期間が長かった。あせる

 

 

 

 

 

 

 

も〜焦りました。ガーン

 

 

 

なんで!

 

せっかく

学校に行き出したのに〜アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やめてくれ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

子どもが動き出したら、

 

 

勇気づけとか

視点を変える声かけをして

 

 

自己受容できるように

やっていくことが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

あっ、びっくり

 

ご注意です。

 

 

 

声かけは、

子どもが動き出すまでは

マイナスに働くことが多いからね。

 

動き出してからだよ〜おいで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママのご質問の、

 

過干渉とサポートの違いですが、

 

 

 

子どもが要求してきたことには

答えてあげる。ブルーハート

 

 

 

がサポートです。

 

 

 

 

甘えさせ方も然りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、子どもちゃんが

勉強したいと要望しているので

 

ママやパパが

勉強を教えてあげてOKなのだ〜

 

 

 

 

 

 

過干渉は、

 

頼まれてもいないのに

親がアレコレ不安になって、

 

 

勉強教えてあげたり

アドバイスすることなのだ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、

 

 

うちの子、

自己受容させたい!

 

 

勇気づけとか

視点を変える声かけって

どうするの?

 

 

と思われると思うのですが、

 

 

 

 

 

 

それは、

 

子どもちゃんの状況とか

ママの性格とか

個々違いがあるので、

 

 

 

さすがにコレは

セッションじゃないと

むずいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、

秋ぐらいから

 

 

 

不登校や心理学の知識とか、

 

グループセッションとか、

 

ママの感情を整える瞑想とか

ヒーリングをやりたいな・・・

 

 

 

と色々思案中です。

 

 

 

 

 

 

すでにやっている

マンツーマンの脱出講座は、

順番待ちで、

 

 

 

春ぐらいから、

何人かのママに

 

何かして欲しい!

 

というメッセージを頂いてたので、

 

 

 

 

 

やっとですが、タラー

 

秋からできるように準備中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

準備が整いましたら

ランの公式LINEでお知らせします。

 

 

 

興味ある人は、

LINE登録しててくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、みなさま、

 

 

 

コロナにもお気をつけて

暑い夏を乗り切りましょう。カキ氷

 

 

 

金魚 今日のオススメ記事 金魚

 

声かけをしたくて

ウズウズしているママ

必見記事を2つアップしますビックリマーク

 

 

やしの木学校に行くための魔法の声かけ

 

 

やしの木行く気のない息子

高校行く?辞める?どうする?

 

 

 

ランと友だちになろう音譜

ランの公式LINEって何ビックリマーク

 

 

 

1ランへの質問・相談OK!!

回答はブログでの記事となります。

もちろん無料だよ音譜

 

 

2頑張っているママたちに

ランからのエールが届きますドキドキ

 

 

3ママの不安を解消する

講座や企画を優先的にご案内ひらめき電球

 

 

 

ドキドキ友だち追加はこちらからドキドキ

 

 

 

ランのI D      @888grtuj