昨日健診行って来ました。
赤ちゃんは約2600㌘ほどにまで大きくなっていました。

出産が予定日くらいになると、確実に3000㌘は超えますね。

娘も生まれた時、3400㌘でした。

私が大きいから赤ちゃんも大きくなるのかな。

 

成長も羊水量も特に問題はなく順調だそうです。

ただ、最近おりものが増えたなーと思っていたら、私カンジダになってました。

この妊娠中2回目💦

洗浄して薬を入れてもらって、塗り薬を処方してもらいました。

 

先生に何か聞いておきたいこととかないですか?と聞かれたので、

 

「週末車で2時間ほど義実家へ行くんですが問題ないですか?」

 

と聞いてみました。そしたら

 

「うーん、この時期の遠出はあまりおすすめはしてないんですが、

周辺に何かあった時に診てもらえる病院はありますか?」

 

と言われました。私は

 

「ないです💦」(田舎過ぎて産婦人科がありません。)

そう言うと先生も困った感じで、

 

「うーんでもまぁその地域に妊婦さんがいないわけではないだろうし・・・・・

うーん・・・・何かあった時すぐに病院へ行ける準備だけはしておいてください。」

 

と言われました。(親子手帳とか持ち歩いてってことかな)

 

旦那に言うと(法事行きたくないから)嫌味ぽくなるかなーと思いつつ、

いつ何があるか分からないんだよ!っていう意識を共有して欲しくて

旦那が仕事から帰って来た時に健診の報告とともに話しました。

 

そしたら、「まぁ俺1人で帰ってもいいんだけど・・・・・」といいながら

携帯で病院を調べてました。

結果24時間対応してるような産婦人科はやはり周辺にはなく、

隣の地域の病院まで行ってたら、高速飛ばして通ってる産院へ行くのと

そんなに時間が変わらないという答えになりました。

それくらい義実家は田舎なんです。

 

私も旦那に話したはものの、この土日で何かあるとは特別心配してるわけではないんです。

ただそういう可能性もあるんだよということを分かってて欲しかっただけなんです笑い泣き

何かあってからじゃ遅いんで、法事だけど何も手伝わない嫁で行かせてもらおうと思います泣き笑い