神保町にある「未来食堂」に行ってきました。 | 吉野直美の アートと猫のブログ

吉野直美の アートと猫のブログ

美術家吉野直美の、アート周りのあれこれや、2匹の愛猫、日々のことなど。展示のご案内など。

こんにちは。
11月!
肌寒い季節になりましたねえ。



 
週末は未来食堂と知人の個展に行ってきました。

未来食堂、ご存知でしょうか?
神保町にあるカウンター席のみの小さな定食屋さんです。
ネットやメディアで時々話題になっているお店です。
 

定食は一種類のみで、席に座るとすぐに提供されます。
素朴で優しい味でした。
 

50分働くと一食分の無料券がいただけたり(それを他の人にあげることもできる。お店の入り口に券が貼ってあり自由に使える)、ネットで事業計画書を公開していたり、ユニークなシステムが話題で、私も耳にしたことがありました。
 
コンセプトをネットで確認しましたら下記のようにありました。
抜粋です。(ブログから)
 
『誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所』
これが未来食堂の根底にあるメッセージです。
 
 人と人との結びつきが希薄化している現代日本において、未来食堂では、来店されたお客様と真正面から向き合い、”その方にとって” 良い物を提供する。スケールは小さいながらも、このような豊かな場所をこの国に存在させること・知らしめることが、未来食堂の事業目的です。
 
 
本を買ってきましたので、読んでみようと思います。


 
ギャラリーカフェの夢の記事に友人がコメントをくれたのがこの未来食堂についてだったのです。
何かの参考になるかもしれない、と。
 
私の場合は、豊かで、安らぎの場所 (ギャラリースペース) を存在させたい、そういう感じでしょうか。
 
伺った個展の話はまた次にでも(たぶん)
 

それでは、良い一日をお過ごしくださいおひつじ座
 
 
 
 個展をやります⬇️

ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょおうし座

 
 
 
ちょうちょ芸術家支援プラットフォームmeceloさんに登録をしています ⇒ 芸術家支援プラットフォームmecelo 吉野直美 のページ
毎月ドローイングをお届けする支援コースを作りました。是非ご覧ください✨
 
 
あしながおじさん募集中お願い
 
クマムシくんホームページ

 

⭐️作品販売サイトはこちらです。
 

おとめ座インスタグラムをやっています。

naomi19760517