えみこ先生のインスタライブに呼んでいただきました

良かったらみてね♪

 

 

 
 

愛のエネルギーを分かち合ってくださる皆さま

今日もご訪問ありがとうございます赤薔薇

 

  自立を目指す教育方針

 

私たち親子のことをよく知っている方は

「うん!過保護だよね」って口を揃えてきっと言います

 

食物アレルギーがあったことも原因かもしれませんが

とにかく慎重に慎重に 何かある前に石橋をたたいて渡るどころか

その上にレッドカーペットまでひいちゃって

どうぞどうぞ そ~と渡って~~くらいな子育てをしてきました

 

そのせいもあるんだろうね うちの子なんでも

失敗したときには親のせいにする癖がついてしまってる

言われたことだけする なんでもしてもらえると思っちゃってる

 

これまでは 「なうちといつも一緒のゆうちゃん」でいられたから良かったんです

でもこれからは違いますもんね

 

親と一緒にいることなんてないし

なんでも自分で判断して 自分でやらないといけない

当たり前なんだけど なかなかできないのは

私だけじゃないはず

 

その証拠に…

高校の入学説明会の時に出された課題のひとつが

購入した体育館シューズに

〇自分で名前を書く

〇自分で靴紐を通す というのがあったんです

 

!? !? !?

何それ?小学生の宿題?って感じかもしれませんが

先生は「必ず自分で靴紐通させてください」って何度も言ってました

きっと私だけじゃなく なんでもしてあげてた

ご両親が多いのでしょうね

 

靴紐通すって意外といろんなこと考えますもんね

長さを合わせる工夫 左右どちらを上にする?

上から通す?下から通す?とかね

 

 

  偏差値の高い子どもたちって?

 

その説明会ではPTA役員へのご参加お願いしますっていうPRもあったんですが

「この高校の子どもたちは、みんな自立していて

自分たちでやっちゃうので、私たちPTAがやることってほんと何もないんですよー」って

手伝いたいのに何もするこがないっていうことをおっしゃってました

 

帰宅してから息子と話してたんですけど

偏差値60~65くらいまでの子の親は『過保護』

偏差値70になると『放任主義』ってYouTubeでもよく見るよって言われました

 

えっ!?

じゃあ、なうちは子どもを偏差値70にあげるためにも

協力しないとあかんよねチュー

 

とか話してる隣で

だんなさんが靴に紐を通してたわ💦💦

だから~~~ そんなことしないで~~~

 

いつになったら通すんかな?とか心配しないでいいから