【「発達障害、グレーゾーンの生徒さんも受け入れられるピアノ教室の作り方」についての3Daysセミナーを受講して✨🎶🌹✨


ピアノを教えていらっしゃる先生は、きっと最初のレッスンで気づくことが多いと思いますが、口には出さずとも、私も大体は初回のレッスンでわかります。年齢が低い場合は、その成長進度により一概には言えませんが、ある程度はわかります。そういう生徒さん達にこそ「音楽がその子の心の拠り所」となるようにしてあげたいという思いから受講したのですが、これは勤務する学校でも使えるなと思いました。実際、きちんと椅子に座れなかった子、リズム打ち真似っこが出来なかった子、とてもシンプルなDo,Re,Doでも真似して弾く事が出来なかった子、集中力が5分ももたない子等、たくさんの生徒さんを見てきましたが、長期的に見ると約半年から10ヶ月くらいで大きく成長するのを実感し、驚きます!そして、そういう子供達は素直で可愛い!だからこそ、ASD, ADHD, LD,等の特性を知り、何か役に立てることはないかと勉強させて頂きました。


インドのミュージックスクールで勤務していた時は、いつもたくさんの生徒さんがWaiting listとしてレッスン待ちの状態でした。校長先生が必ず面接をして、きちんとレッスンができる子かを判断し、合格した子しか入学することができませんでしたが、TPOは変わっています。


また、私が幼い頃は、個人の先生のピアノ教室に行き、一人でしっかり先生のお話が聞けて、先生の真似っこが出来ないと、ピアノはまだ習えないと言う時代でしたので、3歳半過ぎ?に緊張しながら先生のご自宅に行った時のことを未だに覚えています。


実際、この年頃は同じ年齢でも差があるので、集団でというよりは、個人教室こそがその子のレベルにあったレッスンができるのではないかな?と思います。


特に、グレーゾーンの子供達も増える昨今、失敗の経験をさせるのではなく、デリケートな心から2次障害の元とならないよう私達が配慮し、そういう子供達こそ、自己肯定感を上げる事が大事という意味では、私が今まで行ってきた方法で合っていたと気づくことも出来ました。


(経験)いつも学校の先生や親には怒られてばかりだけど、ピアノのレッスンに来たらたくさん褒めて貰えるから嬉しい!と言っていた生徒が何人かいたのを思い出しました。

その子達も今はもう中学生〜大人になっています。


講師の春木先生はとっても優しい雰囲気の先生だったので、そこにも学ぶところがありました!また、あまりにも講師を悩ませる生徒は受け入れないというライン引きを事前にしておくというのも一つの方法という考え方にも気づく事ができました。後は先生のネタバレになるといけないので、ここでの掲載は控えさせて頂きますが、多角的に学べたこともよかったです。☺️✨

——————————————

ピアノを弾いてみたい❣️

思い立ったが吉日❣️

まだ間に合います‼️


音楽で心豊かに✨💐

ピアノで脳活・認知症予防・術後のリハビリ・室内でカロリーも消費👍✨


お子様は勿論の事、中高年指導の専門です!

難しい練習曲をこなすのではなく、まずは弾いて楽しむ教室です。✨🎶


レッスンにご興味のある方は

下記までご連絡下さい。⤵️


TEL(+1) 248-564-9417


レッスン中等で電話に出られない時もございますので、メール、MessangerText Message等を頂ければ、追ってこちらからご連絡させて頂きます!✨🙇‍♀️✨


E-mailrakurakupiano.naomi0126@gmail.com

Facebook : Iwamoto Naomi

YouTube : Naomi Piano Sensei

Tick Tok : @naomi,sensei