おはようございますコーヒーパン

インストラクターの大塚直美ですニコニコ


いきなり、ちょっと昔話気づき

私は都立駒場高校という学校に通っていたのですが、体操部で3年間過ごしましたダンベル

体操経験は3年だけ、その後の経歴は最後にある通り下矢印


体操といえば私の仲良し、姉的存在である敦子さんニコニコ

あの日大体操部出身で体操指導者キラキラ

下の略歴にかいた通り、すごい経歴!!
それは知っていたけど一緒に仕事をすることはなく・・・
(大体、趣味か遊びルンルン笑)

それがまさかの
「こういうことやりたいから一緒にやろうよ」
ということになり、しかもそれが近所というミラクルびっくり
そんなご縁で、私はアシスタントとして一緒に指導することになりましたハート

保育園での体験会、
江東区内のスタジオで体操教室、
保護者や近隣の大人向けのエクササイズ教室、
園でのペップトーク講座など、
これから色々な活動に携わらせていただきますおねがい

まずは第一弾、なんと園での体験会は無料財布ブルーハーツ
近隣の該当年齢のお子さまであれば、こちらの園以外に通うお子さまも体験OKですOK
ただの体操教室ではなく、少人数制での発育発達に特化したクラスとなります看板持ち
「どうしてうちの子は●●出来ないのかな・・・」
と疑問やお悩みの方に、体操という運動を通して、その年齢に合わせた必要な内容をお届け出来たらと考えていますピンクハート

江東区近隣の該当するお子さまがいらっしゃる方、是非お越しいただけたら嬉しいです!!

【体操って、どんな運動?】
体操は階段のように1つずつ技を習得していく種目ですランニング
お子さんの年齢に合わせた身体活動を行なうことで、発育に合わせた課題を1つずつクリアしていきます気づき
私共の指導方針は
「失敗OK」「出来なくても大丈夫」
苦手意識が芽生える前に、身体を動かすことや挑戦することの楽しさを伝えますおねがい
体操を通して「挑戦」「出来た」の小さな積み重ねで自己効力感を高め、心も身体も健やかな状態を小学校入学前に育みますハート

【メイン指導者・略歴】
日本大学文理学部体育学科卒。
在学中は体操部に所属。
オリンピアンである遠藤幸雄氏・早田卓次氏・木村多喜氏に師事し、体操競技の指導法を学ぶ。
高校の体育科教員を経て、千葉県の強豪クラブに入社。
在職中に、後の日本代表として世界選手権・ユニバーシアード大会で活躍する選手の育成指導に従事。 
また指導業務のみならず経営にも携わり、運営や業績の改善に貢献。
レッスンのベースとなるオリジナルノートの作成を実施し、並行してレッスンカリキュラム等も開発。

【アシスタント指導者・略歴】←私ですニコニコ
日本女子体育大学体育学部体育学科卒。
在学中はモダンダンス部に所属。
全国大会に出場し、入賞。
中学・高校の体育教員免許、健康運動指導士などを取得。
大手フィットネスクラブに入社後、様々な指導に携わり独立。
指導者養成コースの講師や、学校での勤務、保健所での運動指導など、赤ちゃんから高齢者まで、延べ12万人以上の指導に従事。