こんにちは、日本ペップトーク普及協会認定講師の大塚直美ですニコニコ


来月オンラインでなく、リアルのペップトークのセミナーを開催しますが

「ペップトークって、なに真顔はてなマーク
という方も多いかと思われます。

なので
どう活用するか
また言葉の変換具体例を
・運動指導(インストラクター)編
・子育て(パパママ)編
・ビジネス(上司)編
などに分けてしてみたいと思います上差し気づき

まず今回は私の職業でもある
音符フィットネスインストラクター編音符

私は指導中の言葉掛けをペップトークにしたら、初心者や新しい参加者が数ヶ月掛けて増えてきましたウインク
それは口コミで
「あの先生は優しいハート
からと広がっていったからです。

えっと…
私、特に優しくないよなってニヤリ

参加してくださる方に聞いてみたら
バーバルキューイングを全て肯定形
にしたことで、そういう印象になったようですラブラブ

背中を丸めないで
胸を開いて背筋を伸ばしてくださいね

呼吸を止めないで
しっかり息を吐いて動きましょう

力まないで
リラックスしてやってみて

焦らないで
落ち着いていきましょう 

書き出すと当たり前の事なんですが、ふと指導中に出てしまう否定形での言葉掛けアセアセ
「~ないで」はキツく聞こえてしまいますよねもやもや

そして避けるべき1番の理由はセミナー内で説明しますが、脳科学的にマイナスイメージを引き出してしまうのですガーン
運動指導者はわかっているからこそ
必ず復習しておくとよい内容がペップトーク
なんですチョキ

言葉を意識して変えただけ
まさか集客が上がるとは思わなかったびっくり気づき
これ、想定外でビックリした副産物キラキラ

是非ペップトークを学んでみませんか鉛筆気づき

写真は、保健体育部会で体育の先生に向けて行った研修です下矢印
インストラクターだけでなく、先生・地域スポーツ指導者の皆さまにもお伝えしておりますおねがい

日程や申込方法など、セミナー詳細は



気軽に受けたい方は
オンライン体験レッスン・セミナー 


研修のお問い合わせは


LINE公式アカウント始めましたウインク

登録お願いしますハート

下矢印