前回のランチで涼子さんたちと恋愛トークし、自分の思い込みを洗い出せました★

 

一カ月後に会う時に、もっと自分を磨いてかわいくなって会いましょう!と、涼子さんがモチベーションを上げてくださいました♪

 

白を基調として、ファーコートもバックも白♪

3キロ痩せて、いつもより気持ち多めのアイシャドーに色を足し、レッスンに臨みました♪

 

今回のレッスンは、

=Lesson5= 穏やかで安定した心の土台 ~マイナス要素の排除とプラス要素の取り込み~ (http://ameblo.jp/n-ryoko08/entry-12138235742.html)

 

内容は・・・

・心のあり方 ・未来の自分にとってマイナスになる事とは ・心の根っこにあるマイナス要素の自覚 ・マイナス要素排除のコツ ・休み下手な日本人女性の実情 ・自分を満たすためのリスト

 

今の自分や、なりたい未来の自分にとって必要ない習慣を書き出すことからスタート。

嫌なものを結構手放せている今の自分はなかなか出てこない。。。けど8つ何とか書き出しました。

 

どんどん手放して最後の1つを絞り出し。

・過去の嫌な記憶を思い出す

でした。

 

ここからが2人でセッション。カウンセラー側が大事だそうで。以下の順にヒアリングしていきながらメモも取ってあげる。

①もしそれを手放せたら1年後どうなっていそう?

②手放しますよね?と念押しして決意させてあげる。

③除去部分を何で埋める?(どういう行動にシフトする?)

 

①選択基準が変わっているとおもいます

②はい!

③今、仕事を辞めて家で掃除や、カフェで読書など一人でいる時間が多すぎるから、人に会う、新しいことを初めてみます。

 

実際に、10月からバンドをはじめ、11月からベリーダンスを始め、12月からはアカペラのお誘いもあり、毎月何かはじめている自分に気が付く。

更に、人と会うことも気づきが多いので積極的に行動していきたい。

よく考えたら、私は歌や仕事関係で作ってきたmixiとFACEBOOK400人づつ友達がいる!新しく異業種交流会もいいけど、今までの旧友たちに連絡をとってみるのがいいのではないか、と気が付く。

 

1日1通、誰か旧友に連絡をとってみることに決めた。

 

今回のレッスンは、守り(SOCCERでいうとGOAL KEEPER)のレッスン。

休む、リフレッシュが苦手な日本人は寝るのを休むと思っているけど、受動的である。積極的に休みに行こう、という趣旨で事前課題(お家と外で日々の楽しみ・幸せ)の洗い出し。

 

今、できること、未来にしたいことにわけて、スクラップブックで持ち歩くといいとアドバイスをもらう。事前課題を見ているだけでワクワクしているじぶんがいました♪

 

感想

7月に撫子らいふ♡美人塾に入塾してから、自分に不要なもの(仕事、人間関係)をずいぶん取り除けた状態だと今日のレッスンであたらめて実感できました。

更により良い生活・人生にしていくためのHOW TOが学べた時間でした。

 

人生で欲しいものはすべて手に入れるべく、順調です♡

引き続き、楽しんで人生をブラッシュアップしていきます★