こんにちは。
東京都府中市の整理収納アドバイザー
あらたになおみです。



リビングの電気がつかないよー
LEDシーリングライトが原因?
電気スイッチの不具合?
どっちなのー?


今は使っていないペンダントライトで試してみたら、電気ついた!

うぅ、シーリングライト…
こんな急に。何の前触れもなく。


壊れたシーリングライトは、8畳用で約3800ルーメン。ルーメン!
新しいライトはもう少しルーメン欲しい。
昼光色で、もうちょいルーメン希望。


ルーメン多めのシーリングライトをあすつくで注文したよパー

明日まではペンダントライトで。

次の引越し先で使うかもしれないと残しているペンダントライトは、クローゼットの上の端に収納してたよ。
(安定の写真の暗さ)



壊れたシーリングライトの取扱説明書・保証書は処分。
粗大ゴミの手続きをして、粗大ゴミシールを購入。


壊れたモノの処分を後回しにすると面倒臭くなったり、忘れることも。
新しいモノが入ると同時に壊れたモノも処分しよう。





◼️整理収納お片付けサポート
詳しくはこちらをご覧下さい



「がんばれー」や「ルーメンて何?」の応援クリックお願い致します。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ



↓お近くの片付けのプロ探せます↓