こんにちは。
整理収納アドバイザーのあらたになおみです。



収納を見直すタイミングはいろいろだねパー

例えば、
・習慣が変わった時
・モノが増えた時
・取り出しにくくストレスを感じる時
・使ってない!と気付く時



ストレス感じるわー
{14B4F3A0-90E5-41E5-BB08-969C50BFC7E8}
下駄箱扉裏の自転車の鍵収納
S字フックが鍵と一緒に取れるよ。
S字フックがキーホルダー気取りで付いてくるよ。


見直そう!


いつか使うと残してた有孔ボード
{569BC0FE-C1EA-4C86-A3A2-42F3C683B082}
切りっぱなし感半端なーい!
専用フックはホームセンターで購入。


イライラ前
{3F389C84-648D-48DC-9ED4-8410145F8E2D}


イライラ後
{57DCEC46-2560-4D6E-9869-1E87D167A86F}


ウォールポケットは切って両面テープで折り曲げて穴開けたよ。(説明が雑)
{372CE8E3-A9EA-4F9A-9AA9-F4A230900E72}



収納は人それぞれ。
自分や家族が使いやすい収納が大事だね!





◼️整理収納お片付けサポート
詳しくはこちらをご覧下さい



「がんばれー」や「これで『S字フックどこ行ったん?』から解放される」の応援クリックお願い致します。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ



↓お近くの片付けのプロ探せます↓