癒し職人なおみとは...



現代人のお悩みのもとになっている
あらゆる〝コリ〟をゆるめ
こころとカラダを健康にする!




これをビジョンに
『ゆらぎの緩め技法』をつかい
オールハンドでさまざまなコリを解決!

自身の体調不良をきっかけに学び実践した
美と健康情報を発信中!



合言葉は
自分をたいせつに♡ひともたいせつに♡









ブログNO79

 

 

 

 





サムネイル

2ヶ月ガマンしたけど

もう限界でした


 

 

お客さんが来るなり

口にした一言

 

 

 

 

 

毎月1回のケアで

快適に過ごしてくれてましたが

 

 

 

 

最近の物価高騰に

ちょっと自分のケアをガマンショボーン

 

 

 

 

その結果・・・

忙しい毎日でダウンして

風邪をこじらせたそうです

 

 

    

睡眠の質を下げることは、様々なリスクにつながると柳沢教授は話します。具体的には「肥満」「糖尿病」「高血圧」「高脂血症」。「認知症」のリスクも増えるとのこと。

さらに、怖いのが!

 

睡眠が不足してくると、嫌なやつになる。感情のコントロールができなくなって、イライラするとか怒りっぽくなるとか。実はアメリカで、寝不足だと、人のためになる行為が抑制されるという論文が出ている。夏時間への切り替えで寄付が激減すると」

 

筑波大学 柳沢教授:文責

 

こんな記事がありました

 

 

 

 

 

ヘッドマッサージでは

肩・首・アタマ・顔までのコリを

じっくり解きほぐします照れ

 


 

 

 

サロンでは

ヘッドマッサージで緩むので

お客さんたちの心も顔も

ほっこりしてます照れ

 

 

 

 

 

いい顔してます!ラブ

 

 

 

 

 

毎日コツコツと積み重ねが

なんでもの成功の秘訣!






このブログもコツコツが大事は

先日の高千穂サミットで身に沁みました

 


 

 

 

コツコツためたくないもの疲れ😓

 

 

 


 

なにかイライラするえー

なにかモヤモヤするショボーン

 

 

 

 

 

これは疲労がたまっている証拠

 

 

 

 

 

サロンで疲れが取れたお客様は

みんな優しい顔になります

 

 

 

 

 

これがホントじゃないかな?

 

 

 

 

 

自分自身を振り返っても

疲れているときは

 

 

 

 

 

あ゛ーーーーーーーー!ってなります

 

 

 

 

 

 

昨日のおきゃくさんも

不健康になるとイライラが増す!と

言ってました

 

 

 

 

 

自分のことをあとまわしにして

忙しくしてしまうと

カラダにSTOPがかかります💦

 

 

 

 

 

 

これは自分の経験もあるので

いまは自分の先のことを考えて

バランスよく過ごすことを心掛けています

 

 

 

 

 

このくらい気を付けておいても

やりすぎる性格wwwガーン

 

 

 

 

 

ひとそれぞれの性格と環境があるので

つい頑張りすぎるひとには

月1~2のケアは必須です

 

 

 

 


楽しんで発散と

ケアで解消!

 

 


 

 

これは別物です






うまく自分と付き合っていくために

健康第一でいきましょう✨

 

 

 

 

 

自分をたいせつに♡ひともたいせつに♡

なおみです

 

 

 

 

今日もありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


癒し職人なおみとは...



現代人のお悩みのもとになっている
あらゆる〝コリ〟をゆるめ
こころとカラダを健康にする!




これをビジョンに
『ゆらぎの緩め技法』をつかい
オールハンドでさまざまなコリを解決!

自身の体調不良をきっかけに学び実践した
美と健康情報を発信中!



合言葉は
自分をたいせつに♡ひともたいせつに♡






ブログNO78

 

 

 

 

 

 

 

自分も脳疲労をおこしています!と

ブログに書いてしまった・・・💦

 

 

 

 

 

 

情報過多な現代社会で脳疲労えーん

 

 

 

 

 

 

さらに365日ブログを書く

苦悩チャレンジで脳疲労笑い泣き

 

 

 

 

 

 

サロン経営に脳疲労ガーン

 

 

 

 

 

 

自分が1番疲労中じゃないんかい!?ガーンガーン

 

 

 

 

 

 

ということで



サムネイル

なおみちゃんの脳疲労は

どうやってとってるの?



 

ついに聞かれてしまったびっくり

 

 

 

 

 

 

聞いたことないですか?

 

 

 

 

 

 

医者の不養生(いしゃのふようじょう)


人に養生を勧める医者が、自分は健康に
注意しないこと!正しいとわかっていながら自分では実行しないことのたとえ

 『デジタル大辞泉』(小学館)より引用


 

 

 

まさに!コレwwびっくり

休んでくださいね~!

ゆっくり寝てくださいね~!

 

 

 

 

 

なんていいながら

自分は自分を放置して

四六時中働いてた

30代後半から40代前半

 

 

 

 

 

子育てと実家の仕事

エステの仕事、夫婦生活と

どんだけ?みたいな生活

 

 

 

 

 

ここを〝なおみ暗黒の時代〟

言っています

 

 

 

 

 

この暗黒の時代を自力で克服し回復!

ここからサロンの美容に

健康をプラスしましたラブ

 

 

 

 

 

話しは戻って

 

 

 

 

 

なおみちゃんはどうやって

回復してるの?

 

 

 

 

 

ひたすらセルフケアで

自分を緩めてます!ラブ

 

 

 

 

 

あまりに疲れた時は

アタマを自分でマッサージ

 

 

 

 

 

あとはインストラクターをとっている

〝ゆらぎ体操〟をやって

 

 

 

 

 

お風呂にゆっくり入って

早め寝る!それも22時就寝!

 

 

 

 

 

 

もっと早い時は21時には寝てます歩く

 

 

 

 

 

 

暗黒時代は

とにかく自分をさておき過ぎて

人のため過ぎたのでカラダもボロボロに・・・

 

 

 

 

 

 

合言葉が

自分をたいせつに♡

ひともたいせつに♡

と言ってますが

 

 

 

 

 

 

これは自分にも言い聞かせてます

 

 

 

 

 

 

自分のカラダの声に耳を傾けることを

忘れずに!




カラダの声を早期傾聴!

カラダの訴えを早期ケア!

これが健康の秘訣です

 

 

 

 

 

 

いまは医者の不養生ではなく

きちんと養生できてますスター

 

 

 

 

 

 

ただ忙しい現代!

スピードの時代!

 

 

 

 

 

頑張ってる自分にご褒美って

いいますよね?

 



*ほしいものを買う

*美味しいものを食べる

*旅行へいく

*温泉へいく


 

 

ご褒美もいろいろです!

 

 

 

 

 

ご褒美に加えてほしい

月に1度のたっぷりケアラブラブラブラブ


 

 

 

 

なぜご褒美にしてほしいか?

なぜならコレがでちゃいます酔っ払い

 

 

 

 

 

 

 

ホルモンバランスは

自分ではコントロールできない部分

 

 

 

 

 

このオキシトシンに関しては

スキンシップで出るので

 

 

 

 

 

なんとかくギスギスしてる

なんとかくカラカラな感じに

潤いを与えてくれます♡

 

 


 

 

 

セルフケアと月1たっぷりサロンケアは








元気があれがなんでもできる!

そんな自分に導いてくれます

 

 


 

 

 

 

自分をたいせつに♡ひともたいせつに♡

 

なおみでした

 

 

 

今日もありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


癒し職人なおみとは...



現代人のお悩みのもとになっている
あらゆる〝コリ〟をゆるめ
こころとカラダを健康にする!



これをビジョンに
『ゆらぎの緩め技法』をつかい
オールハンドでさまざまなコリを解決!

自身の体調不良をきっかけに学び実践した
美と健康情報を発信中!



合言葉は
自分をたいせつに♡ひともたいせつに♡
 

 

 

 

 

ブログNO77

 

 

 



 

高千穂サミット怒涛の三日間が終りました!

私自身は当日のお手伝いメインで

じぶんのできることをさせていただきました

 

 

 



 

 

 

BBAメンバーの仲間の方々に

心より感謝申し上げます

 

 

 



 

 

 

この高千穂サミット中は

身をもって学ぶことが多かったです





そして、この1週間は

日にちがズレていて





昨日は5月30日と

思ってました💦

 

 


 

常に未来へ!なおみですキューン

これは完全に脳疲労😓






この脳疲労の原因は情報過多で

脳を使うことが多い現代人👦


 

 

 

 

脳を使いすぎると

アタマがカッチカチになりますえーん

 

 

 

 

 

カラダと同じで

脳も使いすぎると

疲れるんですネガティブ






これが

脳疲労

 

 

 

 


 

カラダの疲労と脳の疲労には

大きな違いがありますびっくり

 

 

 

 

 

今回の高千穂サミット!

みんなカラダは疲れてると思いますが

元気をとりもどすのは簡単!

 

 

 

 

 

楽しい時間は

脳疲労ではなくカラダ疲労✨

 


 

 

 

カラダの疲労って

寝て休んだら回復します

 

 

 


 

脳はどうしたらいいのか?





脳は自分自身で

コントロール出来ない部分





ちょっと休もう!って思っても

休めないんですガーンガーン

 

 

 



脳はいつ休むの?



 



睡眠でしか休めないえーん

だからいい睡眠をすることが大事!

 

 

 

 

 

1年前から高千穂サミットの準備をして

完成した今回のように

 

 

 

 

 

翌日を快適に過ごすために

いい睡眠をとる準備が大事!

 

 

 

 

 

どうしても上手くいかないときは

 

 

 

 

 

 

脳疲労と睡眠の質改善に特化した

ドライヘッドマッサージで

いったん緩んでみてくださいね!

 

 

 

 

 

情報過多な時代なので

思考で行動してしまうことが

増えてしまいます!

 

 

 

 

 

ココロで感じたまま!がいいです♡

 

 

 

 

 

身をもって体感したことは

自分の生き様になります

 

 

 

 

 

コリは生き様!

表情も生き様!

 

 

 

 

 

たくさんの方たちと過ごした

2泊3日のオトナの修学旅行は

わたしの人生の賜物となりましたラブ

 

 

 

 

 

みなさんのおかげで

冥土のよき土産も増えそうですラブ

 

 

 

 

 

私はブログで絶賛脳疲労中です笑






こんなわたしですが

引き続き仲良くしてください

 

 

 

 

 

ほんとうにおつかれさまでした!照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

自分をたいせつに♡ひともたいせつに♡

 

なおみです

 

 

今日もありがとうございました