こちら

以前の記事

浴槽のエプロンについて⬇





面倒くさいから、と

浴槽のエプロンの周りに 

テープを貼り巡らせて

水とカビの侵入を防ごうと目論みましたが

見事にハズレ〜




テープ跡が汚らしく残っただけ、

なので

テープを貼るのは

絶対にオススメしません




年齢や経済的に

もう、このお風呂がラスト

死ぬまで付き合うことになる、

と思います


だとしたらこの

クセモノ(浴槽エプロン)

どう付き合ったら良いのか❓

(T_T)







そして現在

たどり着いた答え

こちら



こまめに

エプロンを取り外す
ことです

何なら毎日でも



うちの場合ですが
お風呂の浴槽は
エプロンの取付、取外
慣れてくるとなんてことないのです

(一般的な浴室が1坪なのに
我が家は0,75坪という
極小浴室のおかげもあります)





お風呂掃除って大変ですよね

私は
掃除がキライで
ものすごくズボラでめんどくさがり………………
なので
だからこそ
お風呂は毎日掃除しています


はい、毎日です




入浴が終わったら
お湯を抜きながら
浴槽をスポンジで擦ります

毎日擦っていると
洗剤を使わなくても大丈夫です

(気になった時は洗剤も使います)



その後
浴室の水気を取ります



こちらの
スクイージー
マイクロファイバークロス





え❓
めんどくさい❓


いやいやいやいや

まとめて掃除する方が
ずーーーーっと
めんどくさいです




ジムを辞めて
一切の運動をしていないので
掃除が運動
と思えば
どってことないです







エプロン部分の掃除に関しては


こうして取り外して
乾かすだけです






カビの育つ隙を与えずに
乾かす

それだけで
カビキラーも
カビ燻煙剤も不要です






確かに
毎日拭き上げて
エプロンを外すのは
手間は掛かります




でも
あのエプロンのカビを見て
掃除した経験から
比べればなんてことはない

それほどに
しばらく外さなかったエプロンの惨状はヒドイものでした





汚れは溜めちゃダメ、
絶対





掃除キライな私だからこそ
学びました





浴室の敵は水気

よりによって
一番水気の多い場所なのに
(T_T)

これはもう
徹底的に拭き取るしかないのですよ





湯船でよぉぉぉ〜く温まってから
拭き上げれば
真冬でも裸でも大丈夫






まとめると

①お湯を抜きながら
浴槽をスポンジで擦る

②浴室全体の水気をスクイージーで切る

③仕上げにタオルで拭き上げる

④エプロンを外す


これで
一晩
換気扇をつけておけば
翌朝には
キレイな浴室になっています





⚠エプロンの外れない浴槽もあります(本当にうらやましいです)

⚠これは個人の見解ですので
真似するならば
自己責任でお願いします