バッグについて考えます


こちらはクローゼットの棚の上

右から
①赤いバッグ
②茶系バッグ
③カゴ風バッグ
④ベージュバッグ
⑤黒バッグ
⑥茶系ポシェット
⑦無印良品ジュートバッグ
⑧白系トートバッグ
⑨入院セット


あ💡
⑩茶と黒のポシェットも隠れてました





これでぜんぶです✨✨✨✨


というのは幻………………


まだまだあります………………





この中の
⑦ジュートバッグには
*布製の手提げバッグ
*ビニール製の手提げバッグ等が
ギッシリと詰め込まれています

そして
⑨の入院セットバッグには
*黒い携帯リュック
*ベージュショルダーバッグが
内蔵されています


他にも


ここには頻繁に使う
⑴ショルダーバック
⑵犬用ウエストバック
⑶犬用お出かけバック
吊るされています



さらには

こちらに
エコバッグとポーチがぎっしり



それ以外にもありそう………………
(あります)



数えるのがイヤになりました




私は一人です

一人で使うバッグの数は………………

人それぞれですよね



多けりゃいい
少なけりゃいい
というものではありません



みんな違ってみんないい


みつをさんも言っています





私もそう思いたいです








石黒智子さんの本が好きで
良く読みますが
バッグは一つしかないそうで
とても快適そうです




いいなぁ〜〜と思いつつ
どうにもなりません




最近は断捨離熱も冷め
捨てりゃいい、も何だか違うな、と

もちろん、捨てても良いのです


何しろ
みんな違ってみんないい





とはいえ
もしもバッグ一つなら
私の亡きあと
片付けが
とてもラクなのではないかな❓



それに私自身も
出かける度に
どのバックにしようか悩み
中身の入れ替えに手間取り
戸惑います



そのうち
出かけなくなるだろうし………………




とはいえ
まかり間違って丸の内のオフィス街で働くことになったら
バック、たくさん要るよなぁ〜



でも
丸の内のオフィス街で働くとしても
お掃除とかだと思います


片付け好きですが
掃除がキライだから困ったなぁ〜




いや
そもそも
雇用されないかもしれないなぁ〜





老後どうしよう〜





とか
こんな感じで
眠れなくなるのですよ~スピカさん😢






バックから不眠とかあり得ませんね

些細なことから
マイナス思考が次々と引き出されて
どうにも止まらない😞




なんてこと言ってないで
貴重な日々を大切にしなければ




リコさんブログの真似っ子すると、
これは私の趣味なんです



そう、
自分の持ち物を眺めては
多いなと悩んで
減らそうと考えて
出しては入れを繰り返し
結局、元通りにしまい込む…


これを
趣味といっておこうと思います




不眠ではなく
眠らずに趣味に没頭する………………
これだ💡