私はめんどくさい事が大嫌いです


本当に心底、大嫌い


なので、めんどくさい事を無くすためになら

どんなにめんどくさい事だってやります





その一つとして、

浴室は出るときに必ず

水分を拭き上げています



ものすごくめんどくさいのです

水分なんか、

浴室のカビとか水垢に比べたら

可愛いものです



拭き上げているおかげで
鏡もカランも
こんなにピカピカ〜✨✨




拭き上げに邪魔な棚は

自力で外しました

(史上最強にめんどくさかったです)









けれども

浴室の元凶は

これでは無かったのです





ラスボス

これでした


浴槽のエプロンを外した所↑


最初の頃は
風呂上がりに
浴室を拭き上げるついでに
時々、エプロンも外していました

いつ外しても、
特に汚れもなく、何も変化無し

そのうち寒くなり
エプロンを外すのを止めました







付けっぱなしで
1年位経ったかしら


だんだん暖かくなってきたのもあり
昨日
浴室を拭き上げているときに
何の気なしに
外してみました


そしたらこのザマ
(外したばかりは
とても見せられませんので
想像してください)





とりあえず
拭けるだけ拭きました
カビはしつこい

漂白泡ハイターをスプレーして
キレイにしないとな……………

たぶん
1本では足りないでしょう……………






問題はそのあとです

この複雑な部分に
エプロンという名の蓋をハメ込むわけです

蓋をした所で
密閉されるわけではなく
水も湿気も入り放題

ここ
カビ発生装置と化すのです






きっと、間違い無く
何らかの理由があって
この構造なんだと思います

理解したいです

でも
いくらなんでも
ちょっと複雑すぎやしませんか❓



エプロン、何のためにあるのでしょうか❓



別のメーカーの浴槽ならば
エプロンは外れず、
こんな思いをしなくて済む、
というのは
本当でしょうか❓




まぁ
メーカーをディスっても
敵に回しても
どうにもならないので
止めておきます




古い家に住んでいたので
エプロンがどうしたこうした、という話題にも付いていけませんでしたが
こういうことだったのですね〜




本当に厄介です




このめんどくさい、を解決するには
毎回エプロンを外して乾かす、しか
方法はないのでしょうか




毎回外すくらいなら
いっそ蓋しなくて良いのではないか、と思ってしまいます


蓋の隙間を
マスキングテープでぴったり閉じた、としても
湿気は必ず入りますし
マスキングテープを貼ることで
エプロンを外すハードルは上がります




とりあえず
カビは体に悪いので
キレイにします


そのあとどうするか
研究してみます