3月17日(日) 今日も仙台はいい天気ニコニコ




昨日の仕事中、パパさんは
何回も携帯をチェックしてたので




ママさんがどうしたの?と聞くと…




スポ少野球がスゴイんだ!と嬉しそう




昨日開幕したスプリング大会
初戦、2回戦と強豪チームを撃破チョキ




結果速報のLINEを見ては
パパさん、ニコニコしてるニコニコ




来週の試合へと繋がったね
全員全力野球で前進あるのみだ




南光台少年野球クラブのみんな!
思い切り楽しむんだよ〜爆笑









さて、上洛日記②:Running in Kyoto




朝ごはんを食べ終わって
パパさんとママさんが向かった先は…







上矢印真面目にちゃんと走ってるママさん
地味に続く坂道がなかなかツライチューあせる




坂も階段も上り切って到着したのは
①『清水寺』







有名な清水の舞台からの景色おねがい

お参りを済ませてからの

『胎内めぐり』体験






傾斜が急で狭い階段を降りて

真っ暗闇の中を手摺りだけが頼りで進む






何にも見えない暗闇の中は

やっぱり怖いし不安になったって






恐る恐る進んで、ぼんやり見えた光に感動

新鮮な気持ちが湧いてきたねおねがい

とっても良い体験だったって!






そして、清水寺の次に向かったのは…下矢印

ママさんが絶対に行きたいと言ってた

②『建仁寺』








『双龍図』と『風神雷神』

まさか写真OKだとは思わなかったね

(人物は入れちゃダメだけど)






原田マハさんの『風神雷神』を読んで

見てみたかったんだよね〜ラブ





俵屋宗達さん、実に興味深いおねがい








お庭を見ながら歩いて門の前で記念写真ウインク

ポーズのとり方がよく分からない人上矢印





で、次にせっせと向かった先は…下矢印

③『八阪神社』






人がいっぱいびっくり

かき分けるように走って行くと…






④『知恩院』下矢印




なんじゃこりゃ〜びっくりと思わずバンザイ

このサイズ感、伝わるかな?








長い階段を上がるとこれまた立派な本堂下矢印









お経が聞こえてきたので

本堂に上がってしばらく拝聴お願いお願い





いつも思うんだけど、お経のリズムって

どんどんヒートアップしてきて

最後の方ってなんかスゴイよねキョロキョロ





トランス状態とまでは言わないけど

単純なママさんはすぐに連れて行かれそうだよ





そう思うと音楽とか言葉の力って

やっぱりスゴイなぁ…って実感したね





で、初日の午前中、最後に向かった場所は

⑤『南禅寺』







ここはパパさんのリクエスト

この三門を見学したかったんだって下矢印










パパさん、三門、すごかったね!

確かに「絶景かな、絶景かな〜」って

言いたくなっちゃうね爆笑





三門→方丈と見学した後はこちら下矢印

南禅寺のフォトスポットで有名な水路閣







レトロでとってもオシャレ飛び出すハート





この時、小雨が降ってきたんだけど

その雨の雰囲気も加わって更にいい感じラブ








若い子達の真似をして

写真を撮ろうと頑張ったけど

上矢印これが限界だって笑い泣き






言葉通り、駆け足で回った午前中

この後、電車で京都駅まで戻って

着替をロッカーから取り出して大阪へ






『大相撲三月場所』を見に行くぞー爆笑











『上洛日記③:いざ!大相撲三月場所』へ続く