8月8日(火) 仙台七夕最終日七夕ニコ七夕

 

 

 

5日(土)仙台七夕前夜祭花火

今年はコロナ禍前の規模に戻って開催!

 

 

 

 

この時期はね、国内外から東北各地の

お祭り巡りをしている観光客がいっぱい爆笑

 

 

 

 

7月末、福島県の「相馬野馬追」から始まって、

青森県の「ねぶた祭り」秋田県の「竿灯まつり」

岩手県の「さんさ踊り」山形県の「花笠」と続いて…

 

 

 

 

最後は、宮城県の「仙台七夕」へと流れる感じ

僕も一度は東北祭りを完全制覇してみたいなニコニコ

 

 

 

 

 

今年の藤崎前に飾られた「星に願いを」下矢印

毎年、復興を願って仙台市の児童生徒が作ってるんだ

 

 

 

image

 

 

 

 

今年はとっても優しいピンク色おねがい

飾りの真下に立って、上を見上げている子供や

海外から来てくれた人、ご年配の方、みんな笑顔!

 

 

 

 

78,000羽の折鶴たちが一羽一羽繋がって、

キラキラ光って揺れてるキラキラ

この写真の何万倍もきれいで感動的なんだ~お願い

 

 

 

 

もちろん、伝統的な七夕飾りもとっても素敵~下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 
一つ一つの仕事が細かいんだよね~お願い
不器用なママさんには「神業」に見えるらしいびっくり
 
 
 
 
 

 

仙台七夕は本日が最終日です
お時間のある方は是非!足をお運びください爆笑
 
 
 
 

 
 
 
 
さて、話は変わって、夏の甲子園開幕日野球
ママさんはいつものように朝活を済ませてから
 
 
 
 
開会式をTVの前で見ていたよキョロキョロ
可愛い後輩ライオン達の立派な行進姿に
もう…胸がいっぱいになっていたよ
 
 

 

 

 

 

日本一から招待」されるため、

全員で努力し続けることは簡単なことじゃない

 

 

 

 

えっ?そんなことまで?と思うような

小さな事でもやらなければダメだし、

 

 

 

 

そこまでやっても簡単には招待されない

 

 

 

 

去年の夏、

 

 

 

 

どん底まで落ちた91期生のプライドと悔しさを

一つも無駄にせず、一緒に戦ってくれたこと、

 

 

 

 

あの敗戦があったからと言ってくれたこと、

いろんな想いがこの優勝旗には詰まってる

 

 

 

 

また、この優勝旗を持って帰れますようにお願い

精一杯やるだけだね!応援してるからね!

 

 

 

 

 

で、その日の夜は…星空

 

 

 

 

大好きな同期父母ライオンしし座と一緒に

携帯片手に応援しながらワイワイと食事会生ビール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママさんともう1人の母ライオンは元埼玉県人

上尾と鴻巣だから浦和学院への想いも強い

 

 

 

 

 

S先生も元浦和っ子、浦学さんの強さや底力を

もしかしたら出場校の監督の中で一番知ってるかも

 

 

 

 

突き放しても、吞み込まれそうになるこの感覚…

後輩ライオン達は味わったことがないと思うから、

 

 

 

 

初戦でこの感覚を味わえたことは有難いことだね

次戦に向けての調整、ここが大事だと思う!

 

 

 

 

先生!何卒、宜しくお願いしますお願い

 

 

 

 

とにかく、長い試合だったけど一投一打一走に

一喜一憂しながら全力応援野球

 

 

 

 

 

楽しい時間だったんだって爆  笑ガーンチュー笑い泣き

 

 

 

 

 

お店を出た頃にはすっかり人がいなくなってた星空

大好きな野球と子供達が繋いでくれたご縁…

 

 

 

 

これからも宜しくお願いいますおねがい

 

 

 

 




 

おまけ

 

 

 

りゅう君たち卒業生から後輩ライオンしし座

応援メッセージグーハッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなも後輩に負けてられないぞ!

実習や研修との両立は大変かもしれないけど

精一杯やるしかない!

 

 

 

 

僕も応援してるからね~爆笑

 




(追記)








仙台三越のライオン君も応援してくれてたよ

嬉しいね〜有り難いね〜おねがいお願い




 

 


 

 

 

 

 おまけのおまけ!

 

 

 

 

 

 

やった~!笑い泣き