7月12日(水) 勝負の世界ってやっぱり厳しいショボーン





日曜日から始まった大相撲名古屋場所

ママさんは毎日チェックしてる鉛筆





今場所は初日から大関が休場という

かなり残念な形でスタート





そして今朝は横綱の休場のニュース…ガーン

ママさんのショックは隠せないね





でも、今場所から新入幕した3人衆

伯桜鵬・豪ノ山・湘南乃海の取り組みや





関取3人衆、大栄翔・豊昇龍・若元春も

初日から大関昇進を感じる取り組み爆笑





優勝経験もある朝乃山・阿炎も良い動きだし、

今度こそ絶対に優勝したい高安は連勝中おねがい





2日目、3日目と横綱照ノ富士に土をつけた

錦木・翔猿の粘り強さには凄いの一言びっくり





そして、新大関霧島が復帰!良かった嬉しい笑い泣き





どんなスポーツでも怪我は付きものだけど、

100kgを軽〜くこえる大きな身体を作りつつ





ベストコンディションを維持しなければならない

力士達の大変さは想像するだけで怖くなっちゃうあせる





力士の皆さん、本当にお疲れ様です

勝負は一瞬だけど、15日間という長丁場!





怪我なく戦い抜けるよう祈っていますお願い










そして、今日はアスリートフードマイスター協会の

お手伝いで説明会に登壇したママさんニコニコ





参加者の方々から質問を受けて答えていたけど、

みんな真剣だから、適当なことは言えない





だって、ベストコンディションを作るのは至難の業

簡単に出来るものではないし、継続してこそだもんね





ママさんが約10年間取り組んできた色々な事、

失敗した事も含めて説明会では話すようにしてるんだ





食事のサポートって目に見える即効性はないし、

これを食べたから絶対大丈夫OKっていうものもない





でもね、体は食べた物で作られる筋肉気づき

食べて→消化して→吸収する、この流れが大事





結果が欲しい、今すぐ欲しい…という気持ち

ものすごく共感出来るからこそ、まずは100日、

とりあえず100日は間頑張って欲しいんだって





体は日々、新陳代謝を繰り返して生まれ変わってる

今日から取り組めば、100日後は絶対今と違う!





…とは言え、100日続けることはとても難しいし、

いきなり100日って言われても厳しいよね…





でも、嘘は言えないし、誤魔化せない

続けやすいポイントを伝えて、話は終わったけど





ママさんはいつも終わった後に不安になっちゃう

難しいと思われたり、面倒だと思われたら…ってショボーン





今日は質問が多かったし、怪我と向き合ってる人も

上手く答えられたか分からないけど




参加して頂いた皆さんには頑張ってもらいたいね







おまけ




説明会の後のおやつはこれ下矢印






ママさんはここ数日モンテールの「サバラン」を

ずーーーっと探してたんだキョロキョロ





でも、全然見つからないからケーキ屋さんへ車ダッシュ

キラキラ光ってる「サバラン」を購入おねがい





当初予定とは違うけど、念願のサバラン!

美味しかった〜ラブって大満足のママさんニコニコ





パパさんへのお土産はチョコケーキチョコカップケーキ

いつもより贅沢なおやつになったね