余裕を作る | 群馬 高崎 カエル塾心屋流リライトカウンセラーなお

群馬 高崎 カエル塾心屋流リライトカウンセラーなお

カエル塾1期生のなおです
カエル塾心屋流リライトカウンセラー
カエル塾初級入門講座認定講師
TCカラーセラピートレーナー
歯科衛生士
産業カウンセラー

こんにちはニコニコ



今日の群馬は晴れて暑いです。

あっという間に8月ですね。

オリンピックも日本の金メダルの数すごい。

なんだか、いつも通りに出来るって大切だと思っています。

緊張したり、慌てたりすると力を発揮出来ないと思うので、準備や余裕って本当に大切。

私はずっと余裕のない、時間に追われる生活をしていたので一度はしっかり止まって、何もしない時間や余裕を持つ事が必要でした。

どうしても、昔の名残で少しの空き時間があると何かを詰め込もうとしてしまうのですが爆笑

意識して余裕を作るようにしてから、かなり失敗が減りました。

急いでも、ゆっくりでもあんまり変わらないという事にも気がついた。

そして、意外と自分はのろまのようでいて、要領の良い所もあった(笑)

最近は特にブログに書きたいと思うこともあまりなくて、間が空いてしまいがちなのですが

最近よく思う事を書きますね。

私は完璧主義って昔から言われる事が多かったのですが、自分ではあまりそうは思っていませんでした。

けれど、自分の中の理想の形に近づけたいという気持ちがある事に気づいて、もしかしたら完璧主義なのかも?と思うようになりました。

完璧主義が悪いとも思わないけれど、なんとなく完璧主義と言われるのは嫌でした。

褒められている気がしなかった。

ただ、自分の理想の形を求めるのは悪いとは思わないし、自分が納得するって大切なので

このままで良いかと思います。

そしてね、得意なことと、苦手なことがあるように

人に対してもその目線で見られるようになって、イライラが格段に減りました。

自分を許したら、他人も許せるようになった。

逆かな?他人を許したら、自分を許せるようになった。

目の前の人は自分

だとしたら、反応するその人を認めて受け入れて許す作業は、自分を認めて受け入れて許すこと。

今でも何もしない、だらだらしたラクばかりする人は嫌だなぁと思うので

私はもっとだらだらしてラクをしたいのだと思います爆笑

後者なので、きっと自分が思っているよりキャパシティは狭いし、のろまなのでね(笑)

また書きますね。

なお