Le jaidin des roses
今日は、見ごろを迎えたバラ園へ行って来ました
去年と同じコースで(笑)、
まずはヤマニさん でお醤油を買って♪
うす曇で、肌寒かったけれど
こういう日のほうが、写真には向いてますよね。
バラ園のお客さんのなかにも、高そうなカメラを持った
写真好きのおじさんがたくさんいたっけ。
この前のGWに姉一家と来ていた母は、
まだ花が早いんじゃないかって心配していたけど、
ちょうど見ごろで、至る所で香り立っていました。
園の中にはいくつかテントが立てられ、
飲食物を販売したり、バラの苗を展示即売していたり。
中には、『育て方相談コーナー』なんかもあって
安心して購入できる嬉しいサービスも☆
ややお高いのが玉に瑕ですが…。
黄色とピンクが入り混じる珍しい品種。
この淡くてフェアリーな表情が魅力的です。
ここは、国内外多数の品種があるので
それぞれの趣や香りの違いが楽しめて
毎回フレッシュな驚きがあるので大好き。
入園料もタダなのがステキです。
最近少なくなってきたハチも
香りに誘われぶんぶん
それでもマミーは、
「こんなにたくさんバラがある割には少ない…」
と不満そうでした。
我家のキウイも、
バラの香りをさせながらたくさんの花が咲き乱れたのに
実の成りはイマイチみたい。
やっぱり交配してくれる虫が減ってきてるんだって。
働き者のミツバチさん、
大きな白バラの中でクルクル踊って、
花から花へ飛んで回って。
もっともっとベベを作って、我家までやってきてね☆
バラの香りを嗅いでるとおなかがすいてきたので
近くの道の駅で鯛丼を食べて帰りました。
今朝あがった新鮮な鯛がこれでもかと乗っていて
お漬物とお味噌汁のセットで¥800!!!
もうお腹いっぱい!ってくらい満足したからか、
帰りの運転、眠くて仕方なかった。。
やっぱ、腹八分目が大切ですね☆☆☆