香港 2日目③-ラスト- | 705のブログ

香港 2日目③-ラスト-


705のブログ


2時間30分のフリータイム後、集合してみんなで夕食。

その後、再び解散して買い物を楽しんだり、

オープントップバスツアーに出かけたりと、

銘々自由行動。



705のブログ

私達は、コンビニでビールを買い込んで部屋でプチパーティ♪

この旅で香港ビールとチンタオビールを飲みましたが、

チンタオの方が香りが華やかで好みの味でした。


お店でオーダーすると

どちらもHK$45~HK$60(550-750円)。

でもコンビニで買えば、

HK$8~HK$12(100-150円)!!!


日本もそうだけど、この差は一体?!

場所代とか、人権費とか色々乗ってくるんだろうけど

正直、ぼったくりでしょ。


ちなみに、ミネラルウォーターはコンビニでHK$4くらい。

日本円だと約50円です。コレも安いですね。

味は何となく甘みがあって柔らかいお水でした。

ボトルがかわいいでしょ?

(↑上の写真の一番下)



705のブログ

3日目の朝はとってもいい天気アゲアゲ

昨日の雨が嘘みたい。

こんな日に帰国なんてかなりテンション下がります。



705のブログ

ホテルの横には超高層マンション。

平日(火曜日でした)の朝だからみんな出勤中です。

朝ごはん屋さん、大忙しだろうなぁ。




昼の便に乗るため朝食後すぐに出発だったけど、

途中で免税店に寄って最後のショッピングです。



705のブログ

ランタオ島の国際空港に到着。

日本でいう“出発”は中国では“離港”。

同じ漢字文化なのに違うねー。

物珍しさもあるけれど、

中国の漢字表記に

不思議とカッコ良ささせ覚え始めてきました。


705のブログ

あっ、また!

香港にはとにかくスタバが多いのです!

世界シェアのコーヒー屋さんだから当然かもしれないけど

それでもこの狭いエリアで何店舗も見かけるのって初めてかもしれません。



705のブログ

中国限定タンブラー。

去年のパリ旅行でA子さんが

この限定タンブラーをチェックしていたのを思い出し、

彼女のために写真だけ撮ってみました(笑



705のブログ

見慣れてきた飛行機。

コレに乗って一路台北へ。

それにしても、ホントに天気が良い。


705のブログ

香港上空。



705のブログ

台北までの機内食。

緑が無い!!

母は餃子って言ってたけど、

餅饅頭のようなモチモチした食べものでした。


今回、食事の写真をちゃんと撮れなかったけど、

3日間通して感じたのは、野菜が少ないということ。

旅行中の食事だったので、

現地の人の食生活も同じとは言えないでしょうが、

野菜不足に悩まされました。

幸い私達は、青汁パウダーを持参していたので大丈夫でしたが。



705のブログ


台北~福岡へ!

搭乗口の表記が面白かったので思わずシャッターを押しました。


ファーストクラス=頭等艙

ビジネスクラス=商務艙

エコノミークラス=経済艙


なんか、納得ですよね。



705のブログ


夕日をみつつ飛行機へ。



旅するまでは、香港の知識がほとんど無かったので

ごみごみしたイメージくらいしか持っていなかったけど、

実際の香港は

清潔で、明るくて、温かくて、とてもエネルギッシュな街でした。

広東語の音の響きもキレイだし、是非、また行きたいです!


韓国ほど情報サイトが無いのが残念。

エリアやショップ、流行や時事情報等

もっとたくさんの情報が提供されたらいいのにな。


今回参考にしたサイト:香港ナビ