墓そうじ。
今朝は早起きしてお墓掃除をしてきました。
天気は曇り。
ひんやりしていて、夏のお墓掃除には持って来いの気候♪
母は、お墓の周りの草取り。
私はお墓を掃いて、雑巾がけ。
約2時間かけてピッカピッカに仕上げました。
このお墓を建立して以来、こんなに丁寧に掃除したことはありません。
本当はいつもコレくらいしないといけないんだろうけど。。
ゴメンネ、ぱぴょん。
母の草取りも順調。
相変わらず丁寧な良い仕事をしています。
うちのお墓は山の斜面にあるので、土台が不安定です。
先日の大雨や地震(震度3)などで土台が緩んだのか、少し隙間ができていました。
そこに、小道に敷き詰めてあるバラスをかき集め埋めていきます。
2人で飛んだり跳ねたり、
ぎゅっぎゅっと踏みつけて何とか修復しました。
もじゃがいたら、この作業喜んでしただろうなぁ。
建立時に業者さんが(土台作りを)しっかりしてくれてるはずだけど、
この前の大雨は本当に凄かったから仕方ないですね。
これからも、この部分は注意してメンテナンスしていかなくちゃ。
最後にお線香でも!と思ったら、
掃除メインで来ていたのでお線香もろうそくも何も持ってきていませんでした(笑)
父には、お盆にまた来るから。と言って、手を合わせるだけで我慢してもらいました。
涼しいとはいっても、2時間も掃除していると全身汗だく。
結構良い運動になったかな。
やっぱダイエットには掃除に限る??