クレソンスープ | 705のブログ

クレソンスープ

705のブログ-できあがり


昨日のクレソンを使って早速ベニシア流スープをつくりました。


材料


クレソン       150g

じゃがいも      大2個

リンゴ         1個

チキンスープ    800ml

生クリーム      70ml

キャノーラ油     小さじ1

バター         30g

塩・こしょう      適量



作り方


下準備

じゃがいもとリンゴは皮を剥き、薄切りにしておく。

クレソンは、硬い芯を除いておく。


バターと油を引いたナベにじゃがいもをいれしんなりするまで炒める。
705のブログ-クレソン1


しんなりしてきたら、チキンスープを加え、沸騰させる。
705のブログ-クレソン2

沸騰したところへリンゴを加え、15分間煮込む。

(じゃがいもとリンゴが柔らかくなるまで)
705のブログ-クレソン3


柔らかくなったらクレソンを加え、3~5分くらい煮る。
705のブログ-クレソン4

煮あがったらミキサーに移し、スープ状になるまで攪拌する。


混ぜ終わったらナベに戻し、生クリームを加え、塩・こしょうで味を調える


705のブログ-クレソン5


これでできあがり♪

結構簡単でした!


ベニシアさんは、

「クレソンの苦味をリンゴがカバーしてくれて、とってもまろやかになるの」

って言われてたっけ。

確かに、ほのかにリンゴの甘みがしてクレソンの苦味もそんなに感じませんでした。



印象としては、じゃがいもの風味が強かったなぁ。


私:「コレに玉ねぎ入れたらもっと甘みが増すよね。今度はガーリックも少し入れてみよう」

母:「そうそう、最初は基本を忠実に!それから自分の色を出していきなさい

 それにしても、(クレソンの)こんな食べ方あったんやねー、なかなかいい!」


って話したところです。


料理って、アレンジ1つでどんどん違う味わいになるから

際限ないですよね。

久しぶりに楽しいクッキングでした?