“aller” et “venir”
今日は、ひさしぶりのフランス語でした。
(Aujourd'hui, je suis alle a une classe de francaise. Ca faisait longtemps!)
カルチャーセンターでの受講なので、暦どおりに授業もお休みになるからです。
(il n'y a pas de classe pendant GW comme le calendrier. parceque la classe se faire a centre culture.)
みんな、どんなGWを過ごしてきたのか聞くのを楽しみにしていました。
(j'ai espere leur bavardage de GW.)
けれど、今日は私とSさん、そして先生の3人だけの授業だったのです
(mais, aujourd'hui il n'y a pas que 3 personne-moi, Mm S, et Mm professeur!)
ざんねーン。。
(C'est dommage!)
来週に持ち越しですね。。
(j'espere a la semaine prochain!)
さて、仏作文はここまでにして(間違いだらけだと思うので笑)
今日の授業で大切だけど忘れそうだと思ったことを書き留めておきます。
こうすることで、記憶に刻まれるはず・・・!
リスニングから抜粋
課題:aller→venir(行く→来る)
ex1: Je vais a la gare. 私は駅に行きます。
↓venirで言い換えると?
Je viens de la gare. 私は駅から戻ってきます。
ex2: Nous allons au cinema. 私達は映画館へ行きます。
↓venirで言い換えると?
Nous venons du cinema. 私達は映画館から帰ってきます。
このように、
"aller" は "a" という前置詞を伴い、"aller a ~"の形をとる。
"venir" は "de" という前置詞を伴い、"venir de ~"の形をとる。
"a" や "de" の後に定冠詞を伴う男性名詞が来る場合は、
『a + le』 → auの法則で → "aller au ~"
『de + le』 → duの法則で → "venir du ~"
とそれぞれ変化するので要注意!
今日の聞き取りは、20問を二人で分散したので全く気が抜けずドキドキしまくりでした
でも、おかげでしっかりと考えることが出来たので良かった♪
このバカンス(?)の間、早起きしてラジオで耳慣らしをしていたのが功を奏したのか
聞き取りはなかなか上手くいきました
会話も自分の言葉でなんとか言おうと頑張れたので、今日は上乗の出来だったかな
明日からもフランス語、頑張ります
(Bon courage moi)