Aux cours de aujourd'hui.
今日のフランス語は、
今年2回目の割にはスムーズに進めることができました!
というか、私の理解度が高かった!
「Quoi de neuf?」(「何か新しいことあった?」)もほぼ訂正がなかったし、
聞き取りも言ってることが大体理解できました。
もちろん、“encore une fois si'l vous plait!”(もう一度お願いします!)を連呼しましたけど。。(笑)
今やっているところは、“Le passe compose(複合過去)”と“L'impafait(半過去)”の違いを理解し、活用してみよう!というややこしい部分。
複合過去とは、単純に過去形。
半過去とは、英語でいうところの過去進行形。
これを文脈から過去形なのか半過去なのかを判断し、現在形で与えられた動詞を主語にあわせた過去形、半過去形に変えないといけないのです。
マダム曰く、
Le passe composeはアクション。
L'impafaitは状態。
らしいのですが、どちらも同じような気がして判断に困ります。
それでも、先週から引き続きやっていてLe devoir(宿題)で復習と予習をした甲斐があって理解度が高まりました。やっぱり予習、復習は大切なんですね。
文脈での練習のあとは、フォトの4つの絵を見ながらの使い分けです。
私は、左下のフランダンスの絵が当たりました。
少し考える時間があったので、「Quoi de neuf?」をイメージしながらたまに和仏辞書を見つつ考えました。
で、思いついたのが以下の文章。
私はハワイへ行きました。
Je suis alle a Hawaii.
良い天気でした。
il faisait beau.
だけど、そんなに暑くはありませんでした。
mais,il faisait chaud un peu.
フラダンスを見ました。
J’ai regarde la danse de Hula.
とても綺麗でした。
elle etait tres jolie!
私もやってみたいと思いました。
j'ai pense je veux danser moi aussi!
途中でマダムに訂正してもらいつつ、ギブアップせずにここまで言えました!
以前なら、こんなこと絶対無理だったのに今日は絶好調!
自分でも驚いています。
昨日の夜と今朝、購入したばかりのダイソーのトラベルフランス語をひたすら流し続けていたのが良かったのかな?
PARISまであと2週間。
できるだけ、フランス語耳に近づけなくっちゃ!