M君の送別会。
昨夜は、12/1付けで本社へ栄転するM君の送別会でした。
2日連続の飲み会に備え、ウコンの力なんかを飲んじゃってちゃっかりサラリーマンしてます私。
Mくんとは、今の部署に来たタイミングがほぼ同じだったので
3年先輩にも関わらず勝手に同期と呼んでいました。
懐の大きな人で、辛いことでも持ち前の明るさで乗り切ってしまうスゴイ人でした。
そういう姿勢は、仕事にも影響するようで彼はうちの部署の稼ぎ頭、エースだったんです。
7月の異動で営業から事務系に変わったのですが
それだけでもビックリする人事だったのに
今回の突然の異動にみーんな度肝を抜かれました!
M君的にはやっぱり営業がいいみたい。
営業って、一般的に嫌がられる仕事だと思われがちですが、
たくさんの人に出会って、仕事をする中で
自分を磨いていけるステキな仕事なんじゃないかなって、
彼を見てると思います。
彼は、どんなことにもきちんとしていて
「M君に任せれば大丈夫。」
という安心感を持たせてくれる人でした。
けれど、
たまに抜けたところもあって、
そこがかわいくて憎めない人。
仲間からも、お客さんからもかわいがられて
今の時代とてもレアな人なんじゃないかな?
今度の異動先は、来年5月までの臨時プロジェクトチーム。
もうすぐ発売される我が社の新商品を、全面的にサポートします。
新プロジェクトで何をするのか、あまり知らされていないので
彼が事務系なのか営業系なのか分かりませんが、
適材適所な人事だったらいいなぁ、と思います。
それにしても、子どもみたいな笑顔と
あのバカ笑いが聞けなくなると思うと寂しいなー。
ちなみにM君は、『笑点の楽太郎』 さんによく似たキュートな顔立ちです。
何処に行っても、あの笑い方かわらないんだろうなぁ。