大好きなおもちゃ
先週木曜日のことになりますが、
夕方、私の後ろの席の営業マン2人がなにやらガサゴソし始めました。
振り返ってみてみると、フォトのヨーヨーをせっせと作っていました!
水を入れた洗面器の上で、専用の空気入れをシ使ってシュコシュコ膨らませています。
少し膨らんだところで、じゅーぅっと水を流し込み、更に空気を入れて口を閉めたらできあがり。
2人とも、初めてのことなので割らないようにゆっくりゆっくり作っていました。
私の熱ーい視線を感じてか、
「いる?今なら選び放題よ。家に持って帰って遊びー(笑)」
なんて、小学生に話しかけるように笑いかけてくれます。
「えっ!!良いんですか?ホントにー?いるいるー!」
私も、全く遠慮することなく答えてしまうところがまだまだ子どもなのですが、やっぱり嬉しい!!
小さい頃、夏のお祭りのときには必ずこのヨーヨーつりをしました。
金魚釣りより大好きで、ばしゃばしゃ音を立てながら歩いてまわったものです。
暑い日なんかは、コレをおでこの上に乗せると水の部分がひんやりとしてて、気持ちいいんですよね☆
それにしても、なぜうちの営業マンがせっせとヨーヨー作りをしていたかというと、
この土日に取引先の展示会が行われ、わが社もその中のブースを頂いて商品のPRをさせていただきました。その時の客引きのためにヨーヨーを用意していたわけです。
子供連れの多い客層なので、子どもが喜ぶものを選んでるわけです。
これは、今回に限ったことではありません。
時には焼き芋屋さん、また時にはサンドイッチ屋さん。
大道芸人になることもあれば、焼きそば、ホットドッグ、ラムネ屋さんとバラエティー豊かです。
販促ツールなので、もちろんお題は頂きませんし、どれも魅力的なものばかり。
うちの営業マンは、普段は敏腕営業マン(?)の傍ら、週末はなんでも屋さんに早変わりしてしまうのです(笑)
作った先から、あれも!コレも!。。と、結局3個も頂いちゃったヨーヨー。
ちょっとお先に、夏を先取りしちゃいました!!
