家畜運搬車
久しぶりの更新になってしまいました。。
新しい記事がないのにちょくちょく遊びに来て、ペタを残してくださった皆様どうもありがとうございます!とっても嬉しかったです
今日は帰省中だった姉一家が東京へ戻る日。
3人をお見送りしたいので会社にはお休みを頂きました。
先ほど空港へ送ってきたところで、やっと落ち着いてPCに向き合う時間ができました![]()
さて、今日はGW湯布院旅行のお話です。
4月27日から2泊3日で遊んできたのですが、日曜日出発だったこともあってか思ったより人や車の数は少なかったです。今回も会社の保養施設を利用しましたが、こちらも満室ではなかった気がしました。
宇佐まで10号線をひたすら走り、宇佐道路から九州自動車道に乗るいつものコース。
宮崎の高速道路ほど閑散としてませんが、湯布院へ向かう自動車道もあまり車の通りがなく、ほぼ貸切状態で走ることができました(嬉)新緑の中、周りの車を気にせずに走るとやっぱり気持ちいい☆まぁ、運転は義兄でしたけど。。(笑)
九州道にのってすぐだったか、Sちゃん(義兄です)がはるか遠くを走るトラックを指してこういいました。
Sちゃん:「あれ、なんだろーね?ピンクの塊りが荷台に乗ってない?」
私:「えっ?どれー?・・・あっ!ホントだ。なんやろ?マジ、ピンクやねー。。」
姉:「モモ!あのトラック見てごらん!何か乗ってるよ」
ママに促されて興味津々のモモは身を乗り出し、ばーばの上を歩き回ってトラックを凝視!
モモ:「えっ??えっ?・・・・・・・うわーぁ☆ ○×△□○×△ねー!!○×△□○×△よねー?!・・・」
なんて言っているのかさっぱり理解できないけれど、かなり興奮してモモ語をしゃべり始めました。
ママが、「ブーブーさんじゃない?すごいねー、大きいねー?」というと、モモも同じように、「しゅっげー!!おおきいねー!ぶーぶーねー!」と満面の笑みでピンクの塊りを乗せたトラックを見つめています。
Sちゃんが少しスピードを上げてくれたので、そのトラックの横につくと、隣からは、「ブヒブヒッ」というブタの大合唱が聞こえてきます!!窓を閉めていたにも関わらず聞こえてくるその大合唱に、モモの興奮は高まるばかり!大人の私達でさえあんなに大きなブタがトラックで運ばれているところを見るのは初めてでとてもワクワクしたのでモモの興奮もわかります。
モモは今、自動車に興味を持っていてトミカのトラックや車のおもちゃで遊んでいるそうです。
「高所作業車」とか「重機運搬車」、「車載専用車(カーキャリア)」などが主に好きな車。
なので、このブタ搬送車にも自然に惹き付けられるってもの(笑)
姉:「モモ、あれは“かちくうんぱんしゃ”よ。言ってごらん?“か・ち・く・う・ん・ぱ・ん・しゃ”!」
モモ:「かちぅうんぱんしゃ!かぅぅうんぱんしゃ!」(とってもニコニコ。めちゃ、キュートです
)
ママを真似て言ってみるけど、微妙に言えてない!
ばーば:「モモ、“か・ち・く・う・ん・ぱ・ん・しゃ”よ!頑張って言ってみなさい!」
すると、モモはばーばのほうをみてすこーし考えてからこう言いました。
モモ:「いや~ん、もーぅ!いやっ!かちぅうんぱんしゃ!かちぅぅんぱんしゃよ、もーぅ!」(かなり不機嫌。でも怒った顔もめちゃ、キュートです
)
先ほどの上機嫌とはうって変わって、険しい表情を浮かべるモモ。
(何故か今回、ばーばはモモから牽制されていました。孫がかわいくて仕方ない65歳なのに、お気の毒に。。)
ばーばも、そんなモモをからかうのが楽しいのか余計アオリます。
収拾ががつかなくなりそうだったので、Sちゃんは家畜運搬車を抜き去り、大きい子どもと小さな子どものケンカ(笑)を過去のものにしてしまいました。(モモは一度ぐずりだしたら、超面倒くさいお子ちゃまなのです。。
)
「かちくうんぱんしゃ」が視界から消えても、モモの興奮は納まらず、ずーっと「かちぅうんぱんしゃ!」を連呼していました。
お宿についてからも、それはずーっとずーっと続き、おかげでパパとママはぐったりです。
私や母は他人事なので、かわいいなーと楽しんでましたけど。。(笑)
子どもとすごすのってかなりエネルギーを消耗しちゃうんですね。
フォトは、湯布院の町の中に最近できた足湯です。
昔から気になっている「ほたるの宿 仙洞」の隣に最近できた新スポット。
ケーキやアイスを売っているお土産屋さんの横にあります。
ここは立派なお庭もあって(そのお庭の一角には小さなイベントステージもあります)、それを眺めながら足湯に浸かることができます。1回¥100。入り口の竹筒の中にお金を投入。(無人なので、ここは皆さんの常識が問われますよ!(笑))
歩きまわって疲れたら立ち寄ってみてくださいね![]()
ほたるの宿 仙洞
:http://www.gloria-g.com/sendou/
