お魚まつり。
今日の夜ゴハン。
家に帰ると母がなにやら手の込んだことをしていました。
毎週水曜日は近所のスーパーが朝市を開きます。
母は仕事をやめてから、欠かすことなく、毎週この朝市に出かけては新鮮で格安な食べ物を買ってきてくれます。
今日は行きつけの魚屋さんで鯵(8尾¥200)と秋刀魚(5尾¥200)と、鰤のお刺身を購入してきてくれました。
鯵は玉ねぎなどの野菜と一緒に甘酢漬けに(明日の夜ゴハンになりそうな予感)。
秋刀魚はフォトのお寿司へと美味しく調理されました。
鰤はお刺身なので、そのままいただきました。
そういえば、昨日の夜はとっても大きな鰤カマのアラ炊きだったような。
最近お魚料理が多い気がします。
私的には、お肉よりも嬉しいような。
とっても手間のかかった料理なだけに、味のほうもまろやかで、やさしい味でした。
土鍋で炊いた寿司飯はつるつるしていて絶品です。
明日のお弁当にも秋刀魚寿司をリクエスト。
旬ではないけれど、新鮮であればどんなものでも美味しく感じるものなんですね。