当ブログでのご訪問
ありがとうございます😄

・3歳のお姫様(世界で一番可愛い)
・奥様(絶対服従)
の3人家族でラクラクライフをしている
kindle作家のみやびんです♪

ライフハックが得意な僕が
子育て世帯の日常生活に役立つ
・お得情報
・時短、節約術
・子育て
について発信していきます!

フォローしていただくと
鬼のように泣いて喜びます👹

⇩ ⇩
フォローしてね…

 

\絶対に見逃せないお得情報!/

イベントバナー

 

 

\年間67,805円分の水道代がお得!/

3,240円1,620円

 

 

 

\これで家のエアコンいらずで節約💰/

 

 

 

どうもみやびんです!

 

 

皆さんは、日々の節約は出来るだけしたい!と思っていますよね。

 

でも、節約術っていろいろあるから、混乱しちゃいませんか?💦

 

そんな方のために、これだけは抑えておきたい!

という節約術を9つ紹介します!

 

これで、あなたも節約の達人になれるはず💪

 

是非、最後までお付き合いくださいね!

 

 

 

 

  1.格安スマホを使う

 

 

まずは、格安スマホを使うことが大切です。

 

格安スマホとは、docomoなどの大手キャリアよりも、安い料金でスマホを使えるサービスのことです。

 

例えば

「LINEモバイル」「楽天モバイル」「UQモバイル」などです。

 

格安スマホを使えば、月々のスマホ代が半額以下になりますし、通信速度やサービスもほとんど変わりませからね。

 

僕は格安スマホに変えてから、スマホ代とネット回線代合わせて、月に4,500円程度になりました(笑)

 

全く同じものなのに、月に2万円近く支払っていたのがバカらしくなりましたね😂

 

 

 

 

  2.サブスク関係を見直す


次に、サブスク関係を見直すことが重要です。

 

例えば

「Netflix」「Amazonプライム」「Spotify」

など、サブスクは便利で楽しいですが、気づかないうちにお金がかかってしまいますよね。

 

サブスク関係を見直す方法は、自分が本当に必要なものだけに絞ることです。

 

例えば、「動画はNetflixだけで十分」「音楽はYouTube Musicだけで満足」

 

 

など、これらの判断基準は人それぞれですが、自分にとって価値のあるものだけにすることがポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  3.食材は使い切る

 

 

さて、食費も節約することができます。

 

食費を節約する方法は色々ありますが、今回は食材は使い切るということに注目します。

 

食材は使い切るということは、買った食材を無駄にしないということです。

 

例えば

野菜の皮や茎も料理に使う」「パンの耳やご飯の端も食べる」「賞味期限が近いものは優先的に消費する」

などですね。

 

食材は使い切ることで、お金だけでなく、食べ物に対する感謝や創意工夫も生まれますのでオススメです♪

 

 

  4.キャッシュレスでポイント貯蓄

 


次に、キャッシュレスでポイント貯蓄することが重要です。

 

例えば

「Suica」「PayPay」「楽天カード」などですね。

 

キャッシュレスを使えば、支払いが便利で速いですし、ポイントも貯まりますよ。ポイントは貯めれば貯めるほどお得ですし、現金や商品券に交換できますよ😁

 

  5.リボ払いはしない


次に、リボ払いはしないことが重要です。

 

リボ払いとは、クレジットカードの支払い方法の一つで、毎月一定額を支払うことです。

 

例えば

「1万円の商品をリボ払いで購入すると、毎月500円を12回払う」などです。

 

リボ払いは一見便利に見えますが、実は高い利息がかかっています!

 

利息はカード会社や利用額によって異なりますが、平均して年利15%程度です。

 

つまり、「1万円の商品をリボ払いで購入すると、最終的に1万600円くらい支払う」ことになります。

 

 

これでは節約どころじゃありませんね😱

 

だから、リボ払いはしないようにしましょう。

 

 

 

 

  6.ATMは手数料0の日に一度


 

次に、ATMは手数料0の日に一度だけ使うことが重要です。

 

 

ATMは便利ですが、手数料がかかることがありますよね。

 

 

手数料は銀行や時間帯によって異なりますが、平均して100円程度です。

 

つまり、「ATMを10回使うと、1000円も手数料を払う」ことになります。

 

これでは節約どころじゃありませんね。

 

 

だから、ATMは手数料0の日に一度だけ使うようにしましょう。

 

例えば「毎月10日」「毎月25日」「毎週水曜日」などです。

 

手数料0の日は銀行のホームページやATMの画面で確認できますよ。

 

 

ATMは手数料0の日に一度だけ使えば、お金を引き出すときや入金するときに手数料を払わなくて済みますよ👌

 

 

 

  7.自販機は使わない

 

次に、自販機は使わないことが重要です。

 

実は、自販機で買うと、スーパーやコンビニで買うよりも50円~100円くらい高くなります😱

 

つまり、「自販機で10回買うと、500円~1000円も余分に払う」ことになります。

 

これでは節約どころじゃありませんね。

 

だから、なるべく自販機は使わないようにしましょう。

 

 

  8.ふるさと納税は日用品や電化製品を選ぶ

 

次に、ふるさと納税は日用品を選ぶことが重要です。

 

今回は日用品を選ぶことに注目します。

 

ふるさと納税でグルメや旅行券などを選ぶと、それだと食べたり使ったりしたら終わりですよね😂

 

 

日用品を選べば、自分で買わなくて済みますし、食費や生活費も節約できます。

 

だから、僕はふるさと納税で電化製品のように、後に残る藻を選ぶようにするとお得ですよ♪

 

 

 

 

  9.マイボトル持参

 

最後に、マイボトル持参することが重要です。

 

自販機を使わないことにもつながりますが、それだけではありません。

 

マイボトル持参することで、カフェやファーストフード店などでも飲み物代を節約できますよ。

 

カフェやファーストフード店では、飲み物を注文するときにマイボトルを持っていることを伝えれば、割引や無料サービスが受けられることがあります。

 

例えば

「スターバックスではマイボトル持参で20円引き」

「マクドナルドではマイボトル持参でドリンクバー無料」

などのサービスがあります。

 

これらのサービスは店舗や地域によって異なりますが、マイボトル持参すれば、カフェやファーストフード店でも飲み物代を節約できますね♪

 

 

 

 

  まとめ

いかがだったでしょうか?


以上がこれだけは抑えておきたい節約術9選です!

 

9つのテクニックを使ってみれば、月に1万円以上も節約も夢じゃないかもですよ🤭

 

 

あなただけが知ってる、節約術がもしあれば、是非コメントで教えてくださいね♪

 

 

最後までお付き合いありがとうございました!

 

 

\濡らすだけで熱中症と紫外線を防げる神タオル/