卒園旅行という名の家族旅行で

北海道はサホロへ。

 

5日間ほど行ってまいりました。

 

※その間もPLAは営業。留守を守ってくれていたスタッフに感謝です。

 

私の一番のママ友でもある彼女に誘われるがままに。


{040E442E-1267-4898-95EE-C53E480352A3}


 

いつも楽しいことしか計画しない彼女。

話の中身はほとんどが旅の話や子どものためのワクワクするような話。

 

彼女が言うならきっと楽しいに違いない。

 

子どもたちも仲良しだし小学校も一緒で。

そんな仲です。

 

場所は

クラブメッドサホロという場所。




 

彼女が昔働いていた場所ということしか知らされず。

オールインクルーシブで楽だよ〜としか知らされず。

子どもたちは子どもたち、大人は大人、としか知らされず。

ドレスコードがあるからパンプスは1つ持っといてね〜としか知らされず。

 

 

まさか、まさか、こんなに楽しいとこだとは知らされず。

 

 

言われるがままに行った私達。

 

 

ん?

ん?

 

なんだここは!

と、だんだんクラブメッドという世界に引きずり込まれて行った感じ。





 

なんだか段々楽しくなり

なんだか段々魔法にかけられていき

なんだかとても開放された気分になっていき。

 

 

子どもは子ども、大人は大人。

 

お財布を持ち歩かない

追加料金がかからない

 

毎日お祭り。

毎日ショータイム。

毎日ダンス。





 

 

旅行先で子どもを預けて夫婦の時間なんて

今まで作ったことがなかったので

夢のような時間でした。

まるで新婚旅行?

と思ったくらい自由。

 

自由って

素敵ですね。


{06650F92-273D-4A65-8DFF-457FFA8957DB}


 

 

家族の時間がとても大事な私達

家族で一緒にいることをとても幸せに感じている私達

子どもたちと一緒にいることを大切にしている私達が

子どもと旅先で離れ離れになることが

ちょっとだけ贅沢に思っていたけど

 

離れてみて感じたのは

離れた分だけ長男のスキーが上達した。

離れた分だけ次男にもいつもと違う友達ができた。

離れた分だけ家族の絆が強くなった。

離れた分だけ家族の時間が幸せだった。

離れた分だけ子どもたちに優しくできた。



離れていた間夫婦の時間を過ごせて幸せを充電できたからこそ

家族の時間がより大切に感じるし

家族の絆がぎゅっと強くなった気がするし

子どもたちへの愛がもっと深くなった気がするし

そして何よりパパのことがもっともっと好きになった。( ̄▽ ̄)💓

 

これって、すっごく大事なことじゃない?


{2DB5F82A-7E13-40A6-AF31-7EEA9E5E9DA7}

{1B494BD3-710B-4D4D-8098-381B274ABD2E}



{3D826149-13F2-4A36-ABC3-41BCBDA8951C}

{5663C11D-ECF8-49AB-9A83-E592EC2789F7}

{C8D14EC4-522B-4AB2-8AD5-AC145F5C170D}



 

 

そして知らなかった!

クラブメッドという世界は、

世界中からたくさんのGO(ジーオー)が集まっていて

たくさんのGM(ジーエム)が来ているということ。

 

GOとはクラブメッド用語でジェントルオーガナイザーのこと。

ここで働くすべてのスタッフのこと。

 

GMとはクラブメッド用語でジェントルメンバーのこと。

ここに来るすべてのゲストのこと。

 

そしてシェフ・ドゥ・ビラージとは総支配人のことで

日本語ではみんな村長と呼んでいた。

 

何かの宗教?とも思われそうな雰囲気だけど

エンターテインメントの集合体だった。




そしてもちろん共通語は英語。

当然子どもたちも英語漬け。

私も英語漬けでした

 

 

そして毎晩このGOたちによるショーが開催されていたました。

え?あなたスノボの先生よね?

え?確かあなたスキーレンタルのおにーちゃんよね?





それが全く違う顔をして

踊ったりコメディーやって観客を笑わせたり

空中ブランコやロープでのショーを展開したりと

びっくりだらけ😂

 

体張って気持ち込めて

ゲストをもてなすそのサービス精神と

ホスピタリティに

私は圧巻されましたわ。

 

ああ

世界って広いな。

ああ

視野が広がるな。

ああ

色んな人がいるな。

ああ

みんな違うな。

ああ

でもみんな素敵だな。



 

この感覚って子どもが成長していく上ではとても大事かも。

この感覚を持っていると誰とでも対等に話せるようになるかも。

この感覚を持っていると誰に対しても尊重と尊敬の気持ちを持てるかも。

この感覚を持っているとストレスフリーな人生を送れるかも。


{0FADA3FC-7F17-4BB3-96A4-FB5EBA455FA5}


 

ということで、来年も絶対行きます。

毎年行きたいww

 

次回石垣島に行く時は

間違いなくクラブメッドカビラを選択します。

 

もっともっと広い世界を

もっともっと色んな国があることを

もっともっとみんなが違って

みんな素敵なんだということを

もっともっと共通語の英語を

自分のものにできるように

 

小さいうちからここへ連れてきてあげたいと思った

素敵な家族旅行となりました。


{1052B77A-142C-4790-B923-47A0B0CEE755}

{FA95CBE4-0716-4C49-ACB5-EEC03F4365C1}

{17C550BE-37BF-4324-A423-B4141C54F77B}


 

ありがとう!クラブメッド!🤩🙌

くわしくはこちらを!

クラブメッドとは