勤めている職場まで、車で15分程度(ドアtoドア)の距離なのだが、自家用車を処分したため、先週から自転車通勤に切り替えている。

片道3.5kmほどの距離

自転車だと、15分~20分といったところだろうか。

息子のコジ介のバイト先が同じぐらいの距離で、雨の日も普通に自転車で通勤しているため、そんな大した距離ではないだろうと高を括っていた私。

自転車通勤初日

余りのきつさに、会社にたどり着かないんじゃないかと思った。

何がきついって、足が動かない。

上げて下ろす動作って、日常じゃしないからなのか、自転車のペダルが重くて重くて。

7段切り替えなので、切り替えながら走っても、ゼーゼー言う始末

今日で自転車通勤4日目

通勤3日間の間に色々なルートを通ってみて、信号機が少なく出来るだけ平坦な道を発見

ド田舎道をスーツにリュック、クロスバイクで突っ走るのは、中々に目立つものがあるが、自転車通勤にしたからこそ気付いた事がある。

結構チャリ通仲間いてるやん!!

そう、結構スーツにリュックの自転車通勤ボーイ達とすれ違います。

みんな若者だけどね・・・。

 

自転車通勤だと雨天時と、まとめて買い物したい時が困るんだけど、それ以外ではキツイ以外、本当に楽。

好きな場所で停車出来るし、方向転換も楽!!細い道も走れるし、何より、背肉が・・・

背中の肉が落ちてきました♪

足は逆に筋肉が張るのか、スキニーがちょっときつめになったんだけど、こればかりはストレッチで筋肉をならすしかないかな。

雨天時に歩く事にしたのもかなり正解で、徒歩だと往復1時間10分程なんだけど、何だかスッキリ。

上司のジョーさんは、車がない生活って言うのが理解出来ないみたいで、関東に住んでいた時も社宅で駐車場があったらしく、車を使っていたと言っていたので、私の行動が理解出来ないみたい。

まぁ理解して欲しいとも思わないが。

 

今はまだ身体が慣れておらず、きつい気持ちを切り替えるため、気分が上がる曲ばかり聞いて通勤しているが、聞くだけの教材も良いな。と思う最近。