多分…需要の無い内容で恐縮ですが

備忘録として残させてください💦




4月中旬、カハラ横浜に宿泊してきました。

(リゾートトラストアプリで当選した

無料宿泊チケットを利用てへぺろ


カハラ横浜はリゾートトラストの運営で

建物がベイコート倶楽部と共有されています。

客室は縦割りで分かれていますが

レストラン、スパなどは共用なんです。




平日の夜、仕事おわりに向かいます🚃


東海道線が激混みでぐったりだったのに

横浜駅から、勢いで歩いて向かいました🐾

⬇️⬇️⬇️


ヒルトン横浜までは、まぁ歩ける距離ですが

カハラまでは更に2ブロック…コレが遠かった😓


横浜駅からはタクシー利用をお勧めします🚕




チェックイン後にラウンジにて

ウェルカムドリンクを頂きましたカクテル

(これもRTTGアプリクーポン)






お部屋位置はこちら💁‍♀️

港から一番遠いけど、一応MMビュー

無料なのに図々しくリクエストしました。




お部屋の紹介はこちらをご覧ください⬇️



前回も感じたことですが

お部屋の雰囲気は、好みではないです笑い泣き


水回りの使い勝手は良いと思います。ただ、

おトイレの独立性が弱いので、カップルとか

友人だと気を遣いますね。


バーコーナーにはエスプレッソマシンあり。

牛乳リクエストしたら有料でした💰





翌朝☀️


朝食は7:30スタートの和食しか取れず😅

食べたいのは和食なのですが眺めがねぇ…


横浜の和食レストランは下層階なので

眺望をお望みの場合は、断然イタリアンOZIOの

洋食セットがおすすめです。




最近、『濱』から『華暦』に名称変更したけど

メニューはほぼ変わらず。




鮑と浅利の小鍋、ここまでは良かった。




結構待たされて、やっと来たメイン

なんかちょっと寂しい…⁇  色合いのせいかな。




卵はやっぱりだし巻きが食べたいですね。

のりは炙ってくれてるけど、あまり意味がない。




こちらの朝食、3度目ですが

今回はなんか、ちょっと残念でした😢


一番驚いたのはお味噌汁

具が玉ねぎとジャガイモ🥔で

お出汁も感じられず…しかも、冷めていた。


釜炊きご飯も、艶がなくて美味しくないし


どーしちゃったの⁇


店名が変わったことで、スタッフにも変更が

あったのかと思いましたが、そうではないそう。


今までベイコートやエクシブの和朝食で

ガッカリしたことが無かったので

今回は本当に驚きました。

お値段が上がって(4,235円税サ込)

お味が落ちるのはダメでしょ🙅


頑張って頂きたいです‼️






文句ばかりで申し訳ございません😅



お口直しに、あさんぽのお写真をどうぞ〜音譜


ベイブリッジとお花




インターコンチ&大観覧車&🌸




ベイコート倶楽部&カハラ横浜と🌸




ベイコート倶楽部&カハラ横浜と枝垂れ🌸 



好きな場所だからこそ、ちゃんとして欲しい。

そんな気持ちで書かせて頂きました{emoji:004_char3.png.ウインク}